ARP ODYSSEY Manuel D'utilisation page 82

Table des Matières

Publicité

Les langues disponibles
  • FR

Les langues disponibles

ARP ODYSSEY ARP ODYSSEY Module
k. フィルター ・ モジュレーション ・ レベル ・ スライダー (イエロー)
S/H (サンプル ・ アンド ・ ホールド) または LFO を使ってフィルターを開閉する場合に調節し
ます。
l.
フィルター ・ モジュレーション ・ レベル ・ スライダー (ピンク)
2つあるエンベロープ ・ ジェネレーター (AR、 ADSR) を使ってフィルターを動かす場合に調
節します。
m. VCA レベル ・ スライダー (レッド)
VCA をエンベロープ ・ ジェネレーター ( ADSR、 AR) でコントロールするレベルを調節しま
す。実質、 本機のマスター ・ ボリュームに相当します。
DRIVE スイッチが ON のときは VCA の歪みも調節します。
n. フィルター入力ソース (NOISE/RING MOD) スイッチ .........
ノイズまたはリング・モジュレーターを選択します。
o. フィルター入力ソース (VCO- 1波形) スイッチ .......
VCO- 1の波形 (ノコギリ波、 矩形波) を選択します。
矩形波を選んだ場合にパルス ・ ウィズ・スライダー (78 ページ) を上げると、 矩形波からパルス
波に変化します。
p. フィルター入力ソース (VCO- 2 波形) スイッチ ......
VCO- 2 の波形 (ノコギリ波、 矩形波) を選択します。
矩形波を選んだ場合にパルス ・ ウィズ・スライダー (79 ページ) を上げると、 矩形波からパルス
波に変化します。
q. フィルター ・ モジュレーション ・ ソース ( KYBD CV/S/H MIXER OR PEDAL) ス
イッチ ......................................................
フィルターをコントロールするソースを選択します。
KYBD CV (キーボード ・ コントロール ・ ボルテージ) を選ぶと、 通常、 鍵盤から VCO へ送る
キー情報を伝える信号をフィルターの開閉に使うことが可能になります。例えば、 音程の高
い音になるにつれてフィルターが開く効果が得られます。
S/H MIXER OR PEDAL を選ぶと、 S/H MIXER から送られてくる信号でフィルターを開閉
します。PEDAL 端子にオプション (別売) のボリューム ・ ペダルを接続した場合、 ペダルの信
号で VCF をコントロールし、 ワウ・ペダルのように使用することができます。
r. フィルター ・ モジュレーション ・ ソース (S/H/LFO) スイッチ .......
フィルターをコントロールするソースを選択します。
LFO でフィルターを動かすとワウ効果が得られます。
[NOISE, RING MOD]
[VCO-1
, VCO-1
]
[VCO-2
, VCO-2
]
[KYBD CV, S/H MIXER OR PEDAL]
[S/H, LFO
]
- 82 -
s. フィルター ・ モジュレーション ・ ソース (ADSR/AR) スイッチ ...............................
.............................................................................
フィルターをコントロールするエンベロープ ・ジェネレーターを選択します。
t. VCA EG スイッチ ....................................................
VCA をコントロールするエンベロープ ・ジェネレーターを選択します。
[ADSR
, AR
]
[AR
, ADSR
]

Publicité

Table des Matières
loading

Ce manuel est également adapté pour:

Odyssey moduleOdyssey efgs 2

Table des Matières