フロント ・ パネル (Vco- 1 セクション - ARP ODYSSEY Manuel D'utilisation

Table des Matières

Publicité

Les langues disponibles
  • FR

Les langues disponibles

ARP ODYSSEY ARP ODYSSEY Module
フロント ・ パネル (VCO- 1 セクション)
c
a
b
d
e
f
g
h
i
j
- 78 -
以下はオシレーター 1 ( VCO- 1) に関わる設定になります。
a. FREQUENCY COARSE スライダー (ブルー) ..............
ピッチをおおまかに調整します。
キーボード・スイッチがオンのときは 20Hz ~ 2KHz 、 オフのときは 0. 2Hz ~ 20Hz の範囲
で調整可能です。
周波数範囲 (20Hz ~ 2KHz) はおおよその数値です。
b. FREQUENCY FINE スライダー (ブルー) ......................................
ピッチを微調整します。
c. キーボード ・ スイッチ ....................................
AUDIO KYBD ON にすると VCO- 1は鍵盤 CV に接続され、 通常の音階を発振します。LF
KYBD OFF にすると鍵盤 CV から切断され LFO として発振します。この信号で VCO- 2 を
変調したり、 効果音の音源ソースとして使用できます。
d. FM デプス ・ スライダー (ピンク)
e. FM デプス ・ スライダー (イエロー)
FM (フリーケンシー ・モジュレーション : 周波数変調) をかけたときの深さを調節します。
f. PULSE WIDTH (WIDTH) スライダー (ブルー) ............................
パルス幅を調節します。
g. PULSE WIDTH (MOD) スライダー (ピンク)
パルス ・ ウィズ ・ モジュレーション (パルス幅変調) のかかり具合を調節します。
h. FM ソース ・ スイッチ .................................................
LFO によるモジュレーションの波形を選択します。
i.
FM ソース ・ スイッチ ..........................................................
サンプル ・ アンド・ホールドまたはエンベロープ ・ジェネレーター (ADSR) によるモジュレー
ションを選択します。
j.
パルス ・ウィズ ・ モジュレーション ・ ソース ・ スイッチ ......
パルス ・ ウィズ ・ モジュレーション (パルス幅変調) を行うソースを選択します。
[20(0 .2)Hz...2K(20)Hz]
[±400cent]
[AUDIO KYBD ON, LF KYBD OFF]
[50%...MIN]
[LFO
, LFO
]
[S/H, ADSR
]
[LFO
, ADSR
]

Publicité

Table des Matières
loading

Ce manuel est également adapté pour:

Odyssey moduleOdyssey efgs 2

Table des Matières