の使用
Resolve Live
モードでは、 「フリーズ」 ボタン (雪の結晶のアイコン) で現在受信中のビデオフレームを
1
Resolve Live
フリーズできるため、 撮影中に生じる動きに気を取られることなくグレーディングが行えます。 調整が
済んだら、 スナップショットの取り込みに備えて再生を再開できます。
満足できるグレーディングが得られたら、 「スナップショット」 ボタン (カメラのアイコン) をクリッ
2
クすると、 現在ビューアに表 示されているスチルのスナップショット、受 信タイムコードの 値、
作成したグレーディング をタイムラインに保 存 できます。スナップショットは 、 ワンフレームの
クリップ です。スナップショットを保 存した後、 雪の結晶のアイコンを押すと再生 が 再開され 、
次にグレーディングするショットに進めます。
作業のこつ
Resolve Live
DaVinci Resolve
Blackmagic DaVinci Resolve
するエディターフレンドリーなインターフェースを採用しています。 クリップをマウスでドラッグ&ドロッ
プしたり、 キーボードで正確な編集を行ったりなど、
ての機能を搭載しています。
セットアップ
を起 動します。 「環 境 設 定」 メニューで「ビデオ&オーディオ
1
DaVinci Resolve
し、 さらに 「キャプチャー・再生用」 で 使用する
設定を保存し、
DaVinci Resolve
プロジェクトをロードし、 「ファイル」 メニューから 「プロジェクト設定」 を開きます。 さらに 「マスター設
2
定」 で、 「タイムライン解像度」 、 「タイムラインフレームレート」 、 「再生フレームレート」 を設定します。
「ビデオモニタリング」 セクションで、 「ビデオフォーマット」 を設定します。
3
は、 選択したフォーマットに自動的に変更し、
Setup
「保存」 ボタンを押して変更を保存し、 プロジェクト設定ウィンドウを閉じます。
4
プロジェクト設定ウィンドウを使用して、 タイムラインフォーマットとビデオ
モニタリングオプションを設定します。
についての詳しい説明は、
DaVinci Resolve
の編集
は、 プロジェクトの編集・ フィニッシングに必要なすべてのツールを搭載
DaVinci Resolve
Blackmagic Design
を再起動して変更を適用します。
マニュアルを参照してください。
はプロのエディターが求めるすべ
ハードウェアを選択します。
Blackmagic Desktop Video
ビデオハードウェアに出力します。
Blackmagic
」 タブを選 択
I/O
DaVinciResolve
111