Pioneer PDP-424MV Mode D'emploi page 98

Table des Matières

Publicité

Les langues disponibles

Les langues disponibles

画面サイズを選ぶ
ビデオ・レーザーディスク・DVDなどをワイ
ド画面で見るときの操作です。
SCREEN SIZEボタンを押す
画面サイズが表示され、画面サイズの設定モードになります。
押すごとに切換わります。
4:3
14:9
720P、1080
I
の場合
■微調整したいときは...
画面の位置やサイズを微調整できます。詳しくは、
照してください。
4:3画面サイズ
通常の画面サイズで楽しめます。
・通常の映像 (4:3) で楽しめます。
フル画面サイズ
左右方向に拡大します。
・横方向に圧縮された映像 (スクイーズ映像) を横長に戻して、
画面いっぱいに映します。 (通常の映像の場合は横長になり
ます。)
ワイド画面サイズ
上下・左右をおのおのの比率で拡大します。
・通常の映像 (4:3) をワイドな画面で楽しめます。
ズーム画面サイズ
上下・左右を同じ比率で拡大します。
・劇場サイズ (横長番組) の映画、第二世代クリアビジョン
(EDTVⅡ) などが楽しめます。
20
Ja
フル
ワイド
2.35:1
ズーム
フル
2.35:1
2.35:1画面サイズ
2.35:1のスクイーズ映像 (映画等) を黒帯なしで画面いっぱい
に表示します。ただし左右の映像は欠けて表示されます。
・ビデオ信号、コンポーネント信号(480
576P、720P、1080
による525P、625P) に対応しています。
*フルモードで、上下に黒帯のある映像では、焼き付きをおさ
えるために、2.35:1モードをお奨めします。
オリジナルの映像
14:9画面サイズ
映像を14:9のサイズに表示します。
31を参
・ビデオ信号、コンポーネント信号(480
576P)、RGB信号(スキャンコンバータによる525P、
625P) に対応しています。
4:3モード、 14:9モードでのご注意
4:3モード、 14:9モードの表示部と非表示部 (映像のない部分) は、
互いに明るさの差が激しいため、濃淡の強い焼き付きを起こす原因
となります。 よって、 なるべく次のように調整することをお奨めしま
す。
1.映像の表示部と非表示部の明るさの差が縮まるように、サイドマ
スクを調整する。
2.映像のコントラストと明るさを弱める。
ただし、 調整しても焼き付きを起こす時間が若干のびるだけで、 焼き
付きを抑えることはできません。 できる限りフルモードでご使用くだ
さい。
著作権について
本機を営利目的または公衆に視聴させることを目的として、喫茶
店、ホテルなどにおいて、画面サイズ切換機能 (フル、ワイド、ズー
ム、2.35:1、14:9) などを利用した、画面の圧縮や引き伸ばしなど
を行いますと、著作権法上で保護されている著作者の権利を侵害す
る恐れがありますので、ご注意願います。
画面サイズとオリジナル映像について
本機は、各種の画面サイズ切換機能を備えています。ビデオなどソ
フトの映像比率 (画面のたてと横の比率) と異なる画面サイズを選択
されますと、オリジナルの映像とは見えかたに差が出ます。この点
にご留意のうえ、画面サイズをお選びください。
映像のない部分の明るさを変えたいとき...
4:3モード、 14:9モードのとき、画面の横や上に出る映像のない部
分の明るさが設定できます。
37を参照してください。
詳しくは、
I
、480P、576
I
)、RGB信号(スキャンコンバータ
この部分は欠けて表示されます。
I
、480P、576
37
28,34
I
I

Publicité

Chapitres

Table des Matières
loading

Table des Matières