Pioneer PDP-424MV Mode D'emploi page 91

Table des Matières

Publicité

Les langues disponibles

Les langues disponibles

VIDEO1、PC1端子は入力/出力兼用となっています。
【ループアウト】 をオンにしたままで、VIDEO1、PC1に、他
の出力信号を接続しないでください。
他の機器に必要以上の負担がかかり、ダメージを与えること
があります。
4〜25画面ビデオウォールについて
・ループアウトを行うときは、 【ループアウト】 をオンに設定しま
39
す。
・4〜25台の本機を接続してビデオウォールを構成する場合は、
【ビデオウォール】 の各項目を設定してください。
・2台目以降の接続には、BNC-RCA変換ケーブルまたはコネク
タ、ミニD-Sub 15ピン-BNC (×5) ケーブルまたは変換コネク
タが必要です。
・1024×760 60Hz以下の信号にて、最大4台を目安に構成し
てください。
縦置き設置のご注意
専用のオプションユニットを使用してくださ
い。また、設置の際は、販売店にご相談くださ
い。
正面から見て、時計回りに90°回転させて設
置してください。
設置後は、正面から見て、Pioneerのロゴマー
クで確認してください。
メニュー表示モードは必ず 【縦】 に設定して、使
用してください。
ただし、この場合は表示言語が 英語 となりま
す。
注意
以上の注意事項を守ってご使用ください。故障の原因
になることがあります。
PC1端子に信号を入力したままで、 【ループアウト】 をオンに
することはできません。
PC1端子に信号を入力したままで、電源をオンにすると、
【ループアウト】 はオフになります。
・モニタとモニタを接続する信号ケーブルは、1〜2mのBNC
ケーブル (市販品) を使用してください。
画質の劣化が気になる場合は、モニタのループアウト機能は
使用せず、分配器 (市販品) にて分配した信号を、それぞれの
40
モニタの端子に接続してください。
特に、9画面以上のビデオウォールのときは、分配器 (市販
品) を使用して接続してください。
上側
OPTION1
OSD
BNC INPUT
:
RGB
D-SUB INPUT
:
RGB
90˚
RGB SELECT
:
AUTO
HD SELECT
:
1080B
INPUT SKIP
:
OFF
ALL RESET
:
OFF
1024 768
SEL.
MENU
OK
EXIT
RETURN
下側
13
Ja

Publicité

Chapitres

Table des Matières
loading

Table des Matières