Pioneer PDP-424MV Mode D'emploi page 110

Table des Matières

Publicité

Les langues disponibles

Les langues disponibles

オプション1
画面表示
メニューの表示/非表示、メニュー表示、位置の調整な
どを行います。
メニューの表示位置を 【3】 に設定する
「オプション1」 メニューから 【画面表示】 を選び、
MENU/SETボタンを押す
・ 「画面表示」 画面になります。
【メニュー位置】 を選び、 【3】 に設定する
メニュー表示
メニュー位置の調整
表示モード
画面表示シフト
画面表示の明るさ
選択
画面表示の設定項目について
メニュー表示の設定
オン: 画面サイズ、音量等が画面表示されます。
オフ: 画面サイズ、音量等が画面表示されません。
また、リモコンの 「DISPLAY」 ボタンは動作しません。
メニュー位置の設定
表示モードの設定
本体を縦に設置した場合、表示モードを 【縦】 にしてください。
横 : メニューが水平に表示されま
す。
オプション1
1 / 3
画面表示
BNC インプット
: RGB
D-SUB インプット
: RGB
RGB セレクト
: オート
HD セレクト
: 1080B
インプットスキップ
: オフ
オール リセット
: オフ
   下のページ
選択
MENU
決定
EXIT
戻る
ただし、 【縦】 の場合は表示言語が 英語 になります。
画面表示シフトの設定
オフ: メニューはいつも同じ位置に表示されます。
オン: メニューを表示するたびに、8ドットずつ位置がずれて
表示されます。
画面表示の明るさの設定
ノーマル: 通常の画面表示の明るさにします。
低:
通常より、明るさを下げます。
32
Ja
画面表示
: オン
: 3
: 横
: オフ
: 低
調整
EXIT
戻る
縦 :縦に設置したときのため、 メニュー
が90゜ 回転して表示されます。
OPTION1
OSD
BNC INPUT
:
RGB
D-SUB INPUT
:
RGB
RGB SELECT
:
AUTO
HD SELECT
:
1080B
INPUT SKIP
:
OFF
ALL RESET
:
OFF
1024 768
SEL.
MENU
OK
EXIT
RETURN
BNCインプット
ディスプレイ背面のPC2/COMPONENT2端子に接続
した機器の信号に合わせて、設定します。
【コンポーネント】 に設定する。
「オプション1」 メニューから 【BNCインプット】 を選
び、 【コンポーネント】 に設定する
画面表示
BNC インプット
D-SUB インプット
RGB セレクト
HD セレクト
インプットスキップ
オール リセット
   下のページ
選択
調整
BNCインプットについて
RGB
PC2/COMPONENT2端子に接続した機器の信号がRGB信号のと
きに設定します。
コンポーネント
PC2/COMPONENT2端子に接続した機器の信号がコンポーネン
ト信号のときに設定します。
D-SUBインプット
ディスプレイ背面のPC1端子に接続した機器の信号が
【RGB】 に設定されていることを示します。
(日本国内では、設定できません)
D-SUBインプットが 【RGB】 に設定されています。
画面表示
BNC インプット
D-SUB インプット
RGB セレクト
HD セレクト
インプットスキップ
オール リセット
   下のページ
調整はできません
オプション1
1 / 3
: コンポーネント
: RGB
: オート
: 1080B
: オフ
: オフ
EXIT
戻る
1 / 3
オプション1
: RGB
: RGB
: オート
: 1080B
: オフ
: オフ

Publicité

Chapitres

Table des Matières
loading

Table des Matières