Pioneer PDP-424MV Mode D'emploi page 120

Table des Matières

Publicité

Les langues disponibles

Les langues disponibles

オプション3
プロ
画面の垂直位置、水平位置、垂直サイズ、水平サイズを
調整します。
【垂直位置】 に設定する
【画面の調整】 を選び、MENU/SETボタンを押す
・ 「画面の調整」 画面になります。
【垂直位置】 を選び、各項目を調整する
画面の調整
: 4 : 3
画面サイズ
垂直位置
水平位置
垂直サイズ
水平サイズ
オートピクチャー
: オフ
クロック位相
クロック周波数
選択
調整
EXIT
戻る
画面の設定について...
各設定項目については、
パワーオンディレイ
ビデオウォールを構成する複数台の本機の電源投入のタ
イミングを設定します。
【オン】 に設定する
【パワーオンディレイ】 を選び、 【オン】 に設定する
画面分割
ポジション
表示モード
オート ID
画面の調整
パワー オン ディレイ
ABLリンク
リピートタイマー
選択
パワーオンディレイの設定について...
オン
電源投入時、タイミングを少しずらしながら、それぞれの電源を入
れます。
オフ
電源投入時、すべてのディスプレイの電源を、同時に入れます。
(16、25画面のとき)
モード1
電源投入後、遅れて、それぞれの電源を入れます。
モード2
電源投入後、さらに遅れて、それぞれの電源を入れます。
*本機能は、オートIDの設定が 【オン】 のとき有効となります。あら
かじめオートIDの設定を行ってください。
*本機能設定後は、1台目の電源オンにより、順次電源がオンにな
ります。
*2台目以降は、リモコンボタンまたは本体ボタンで電源を入れる
ことはできません。強制的にオンにしたい場合は、リモコンの
POWER ONボタンを3秒以上押してください。
42
Ja
画面の調整
下に移動する 上に移動する
垂直位置
31を参照してください。
ビデオウォール
: 1
: スプリット
: オフ
: オン
: オフ
: オフ
調整
EXIT
戻る
【オン】 に設定すると、ビデオウォールを構成する複数台
のディスプレイの画面の明るさが同じになります。
【オートID】 の設定を行ってから操作してください。
また 【画面分割】 を 【オフ】 以外にしてから操作してくださ
い。
【オン】 に設定する
【ABL リンク】 を 【オン】 に設定し、MENU/SETボ
タンを押す
画面分割
ポジション
表示モード
+ 10
オート ID
画面の調整
パワー オン ディレイ
ABLリンク
リピートタイマー
選択
ABL リンクの設定について...
オン
ビデオウォールで、各画面の明るさが同じになるようにします。
4画面/9画面のときにしか設定できません。
オフ
画面の明るさは、それぞれのディスプレイの設定に従います。
4台のディスプレイの接続について...
【オン】 にする場合、4台のディスプレイは、下図のように 【ポジショ
ン】 番号順に、リモコンケーブル (市販品ステレオミニプラグ) で接続
してください。
【画面分割】 【 ポジション】 の変更があった場合、ABLリンクはオフに
なります。
No.1 No.2
REMOTE
IN
No.4
ディスプレイ1
No.1 No.2
REMOTE
OUT
No.4
ディスプレイ4
ワイヤレスリモコンの設定が 【オン】 の場合、ワイヤレスリモコンに
よる操作が可能です。
*9画面ビデオウォールの場合も、同様に接続してください。
ABL リンク
ビデオウォール
: 1
: スプリット
: オフ
: オフ
: オン
: オフ
調整
EXIT
戻る
REMOTE
OUT
No.1 No.2
REMOTE
No.3
No.4
No.3
OUT
REMOTE
IN
ディスプレイ2
REMOTE
OUT
No.1 No.2
REMOTE
No.3
No.4
No.3
IN
REMOTE
IN
ディスプレイ3

Publicité

Chapitres

Table des Matières
loading

Table des Matières