Pioneer PDP-424MV Mode D'emploi page 128

Table des Matières

Publicité

Les langues disponibles

Les langues disponibles

仕 様
型名
型番
画面寸法
アスペクト比
1)
画素数
消費電力
使用電源
外形寸法
質量
対応映像信号
映像入力
  (VIDEO1とPC1は
 出力も兼用します)  
音声入力
音声出力
フロントパネル
ユーザコントロール
使用条件
その他の仕様
1)1画素はRGB 3原色のドット・トリオで構成されます。
2)HD/DVD/DTV (デジタルテレビ放送) の対応信号は以下の通りです。
480P (60Hz) , 480
720P (60Hz) , 1035
3)ループアウトの設定を行ったときは、出力端子となります。
4)5-BNC端子は、RGB入力とコンポーネント入力を選択できます。選択した入力が、RGB2またはHD2/DVD2として使用できます。
5)HDCP (High-bandwidth Digital Content Protection)
HDCPは、Intel社によって、コンテンツ保護を目的に開発されたデジタル画像信号の暗号化方式です。市販のAV機器 (DVDプレー
ヤー等) に搭載されたHDCP対応のDVI出力端子からの出力信号はコンテンツ保護のためHDCP方式で暗号化されています。
対応信号:640×480P (60Hz) 、1280×720P (60Hz) 、1920×1080I (60Hz) 、720×480P (60Hz) 、1440 (720) ×
480I (60Hz) 、1920×1080I (50Hz) 、720×576P (50Hz) 、1440 (720) ×576I (50Hz)
※この仕様・意匠はお断りなく変更することがあります。
※本体の寸法表示には、取手等の突起物は含まれておりません。
50
Ja
42V型プラズマディスプレイ
PDP-424MV
921 (H) ×518 (V) mm 対角寸法1057mm
16:9
853 (H) ×480 (V)
270W スタンバイ時 0.9W
AC100V 50/60Hz
1018 (W) ×610 (H) ×89 (D) mm
28.5Kg
RGB / NTSC (3.58/4.43) / PAL (B,G,M,N) / PAL60 / SECAM / HD
アナログRGB信号
 入力端子 (2系統)  
    ミニD-sub15ピン
    BNC端子 R,G,B,H/CS,V
デジタル信号 (DVI準拠)
 入力端子 (1系統)  
    DVI-D 24ピン (デジタル入力にのみ対応)  
    HDCPに対応
5)
RCA端子 (ステレオ) 3系統、 セレクト機能あり
8W+8W (6Ω)
電源オン/オフ/入力ソース選択/音量up/down/OSDコントロール
温度 0℃〜40℃
リモートコントロール機能/オンスクリーン機能/パワーマネジメント機能/3次元動き適応プログレッ
シブ変換回路2-2(1080I、 1035I以外)2-3(60Hz系)プルダウン映像対応/デジタルズーム機能/自己
診断機能/焼き付き低減機能 (ホワイト、 オービター、 リバース、 スクリーンワイパー) /色温度設定/オー
トピクチャー機能/プラグアンドプレイ機能/拡張端子 (RS-232C規格準拠) /キーロック/ガンマ色補
正/タイマー機能/ビデオウォール機能 (4〜25面) /パワーオンモード/ID番号/インプットスキップ
/ループアウト
(60Hz) , 525P (60Hz) , 525
I
(60Hz) , 1080
I
(50Hz) , 1080
I
ビデオ信号   
 入力端子 (3系統)  
3)
    BNC端子
4)
    RCA端子
    S-Video端子
ハイビジョン信号 (DVD色差入力対応)
 入力端子 (2系統)
    RCA端子 Y,PB[CB],PR[CR]
    BNC端子 Y,PB[CB],PR[CR]
(60Hz) , 576P (50Hz) , 576
I
(60Hz)
I
2)
/ DVD
2)
3)
(50Hz) , 625P (50Hz) , 625
I
/ DTV
2)
  
4)
(50Hz) ,
I

Publicité

Chapitres

Table des Matières
loading

Table des Matières