Pioneer PDP-424MV Mode D'emploi page 109

Table des Matières

Publicité

Les langues disponibles

Les langues disponibles

画面の設定
画面の調整
画面の垂直位置・水平位置・垂直サイズ・水平サイズを
調整します。組み合わせると、画像を拡大して見ること
ができます。
【垂直位置】 を調整する
「画面の調整」 メニューから 【垂直位置】 を選び、調整
する
■画面サイズを変更したいときは...
【画面サイズ】 を選び、
ボタンで画面サイズを変更してくだ
さい。
画面の調整
画面サイズ
: 4 : 3
垂直位置
水平位置
垂直サイズ
水平サイズ
オートピクチャー
: オフ
クロック位相
クロック周波数
選択
調整
EXIT
戻る
調整画面について
垂直位置の調整
映像の上下位置が変わります。 映像の上下サイズが変わります。
下に移動
上に移動
水平位置の調整
映像の左右位置が変わります。 映像の左右サイズが変わります。
左に移動
右に移動
調整の基準点について
垂直サイズ・水平サイズを調整するとき、調整の基準点は画面の左
上になります。
画像の拡大について
画面サイズがワイドのときは垂直サイズ・水平サイズの調整はでき
ません。
画像の拡大は、リモコンのZOOMボタンからも同様に行うことがで
23を参照してください。
きます。詳しくは、
画面サイズについて
画面サイズは、リモコンのSCREEN SIZEボタンからも同様に設定
できます。
画面サイズについて、詳しくは
下に移動する 上に移動する
+ 10
垂直位置
垂直サイズの調整
縮む
伸びる
水平サイズの調整
縮む
伸びる
20,21を参照してください。
オートピクチャー
オートピクチャーを設定します。
【オン】 に設定すると、クロック位相、クロック周波数、
垂直水平位置が自動で調整されます。
PC1、2入力の静止画のときのみ有効です。
また、デジタルズームのときは、調整できません。
【オン】 に設定する
「画面の調整」 メニューから 【オートピクチャー】 を選
び、 【オン】 に設定する
画面の調整
画面サイズ
: 4 : 3
垂直位置
水平位置
垂直サイズ
水平サイズ
オートピクチャー
: オフ
クロック位相
クロック周波数
選択
調整
EXIT
戻る
オートピクチャーとは...
クロック位相、クロック周波数、垂直水平位置を自動調整する機能
です。
入力がPC1、2のときのみ、オートピクチャーの設定ができます。
ただし、画面の拡大では、設定できません。
【オートピクチャー】 を 【オン】 に設定すると 【垂直位置】 【 水平位置】 も
自動で調整されてしまいます。さらに変更したいときは、 「画面の調
整」 メニューで 【垂直位置】 【 水平位置】 を調整してください。
ご自分で調整をしたい、調整できないときは...
入力信号によっては、最適な状態にならない場合があります。
このときは、オートピクチャーを 【オフ】 にし、各項目を調整してく
ださい。
クロック位相・クロック周波数
クロック位相とクロック周波数を調整します。
クロック位相を調整する
「画面の調整」 メニューから 【クロック位相】 を選び、
調整する
画面の調整
画面サイズ
: 4 : 3
垂直位置
水平位置
垂直サイズ
水平サイズ
オートピクチャー
: オフ
クロック位相
クロック周波数
選択
調整
EXIT
戻る
クロック位相・クロック周波数について
PC1、2のときのみ、クロック位相・クロック周波数の調整ができ
ます。
VIDEO、COMPONENT、PCの動画では調整できません。
クロック位相の調整
画面にちらつきが出たときに調整します。
クロック周波数の調整
画面にしま模様が出たときに調整します。
オートピクチャー :  オン
クロック位相
10
31
Ja

Publicité

Chapitres

Table des Matières
loading

Table des Matières