Sony PVM-2551MD Instructions D'utilisation page 30

Masquer les pouces Voir aussi pour PVM-2551MD:
Table des Matières

Publicité

Les langues disponibles

Les langues disponibles

サブメニュー
設定
入力選択
サブ画面の入力を設定します。コンポジッ
ト、Y/C、RGB、コンポーネント、HD15、
DVI、オプション A-1、オプション A-2、
オプション B-1、オプション B-2、ウェー
ブフォーム、オフから選択します。
ご注意
• コンポジットと Y/C、RGB とコンポー
• 「オフ」を選択すると、二画面表示も
• HD15 または DVI 入力では表示可能な信
画面位置
サブ画面の表示位置を設定します。
POP のとき
• 1:上
• 2:中
• 3:下
PIP のとき
• 1:左下
• 2:右下
• 3:右上
• 4:左上
画面位置左右
表示選択で POP を選択したとき、メイン
画面の位置を設定します。
• 右:メイン画面をサブ画面の右にする
• 左:メイン画面をサブ画面の左にする
表示サイズ
表示選択で PIP を選択したときにサブ画
面の大きさを設定します。
• 1:小
• 2:大
ファンクションボタン設定
ユーザー設定  ファンクションボタン設定
F 1 ボ タ ン :
F 2 ボ タ ン :
F 3 ボ タ ン :
F 4 ボ タ ン :
メニューを使った調整
30
ネント、HD15 と DVI、オプション A-1
とオプション A-2、オプション B-1 とオ
プション B-2 の組み合わせでの二画面表
示はできません。
「オフ」の設定になります。
号フォーマットに制限があります。詳
しくは、 「二画面表示のとき」 (41 ペー
ジ)をご覧ください。
とき
とき
xxxx
xxxx
xxxx
xxxx
サブメニュー
設定
F1 ボタンから F4 ボタ
前面パネルの F1 ボタンから F4 ボタンに
機能を割り当て、機能をオン/オフするこ
とができます。
スキャン、アスペクト、外部同期、ブルー
オンリー、MONO、二画面表示、表示選
択、入力選択、画面位置、画面位置左右、
APA、I/P モード、鏡像、オート同期検
出、フリッカーフリーを割り当てることが
できます。
工場出荷時の設定
• F1 ボタン:外部同期
• F2 ボタン:スキャン
• F3 ボタン:アスペクト
• F4 ボタン:二画面表示
ファンクションボタンに割り当てられる機
能について
スキャン(ディスプレイモード)
画像のスキャンサイズを変えたいときボタンを押します。
押すたびにネイティブ、ノーマルスキャン(0%スキャ
ン) 、オーバースキャン(20%オーバースキャン) 、フル
スクリーン、ズームに切り換わります(31 ページ「ス
キャンモードイメージ」 参照) 。ネイティブは、720p およ
びコンピューター(DVI/HD15)の信号入力時に有効で
す。フルスクリーンは、二画面表示で表示選択が SIDE
BY SIDE のときのみ有効です。ズームは、DVI 入力の
1280 × 1024、1440 × 900 の信号時のみ有効です。
アスペクト
画面のアスペクト(縦横比)を変えたいときボタンを押
して 4:3 または 16:9 を選びます。
オート同期検出
外部同期信号および内部同期信号を自動検出するときボ
タンを押します。外部同期信号が自動検出された場合は
外部同期信号で同期をとります。外部同期信号が自動検
出されない場合は内部同期信号で同期をとります。
オート同期検出を割り当てたボタンはコンポーネント、
RGB 入力時のみ動作します。
BKM-229X の入力信号には対応していません。
外部同期
EXT SYNC IN 端子から入力された外部同期信号で同期を
とるときボタンを押します。
外部同期を割り当てたボタンはコンポーネント、RGB 入
力時のみ動作します。
オート同期検出機能がオンのときは、この機能は動作し
ません。

Publicité

Table des Matières
loading

Ce manuel est également adapté pour:

Pvm-2551nb

Table des Matières