ユーザーコントロールメニュー - Sony PVM-2551MD Instructions D'utilisation

Masquer les pouces Voir aussi pour PVM-2551MD:
Table des Matières

Publicité

Les langues disponibles

Les langues disponibles

サブメニュー
設定
マニュアル調整
色温度を「ユーザー設定 1」 、 「ユーザー設
定 2」 、 「ユーザー設定 3」 、 「ユーザー設定
4」 、 「ユーザー設定 5」にしたとき、表示
が黒色から白色にかわり、調整できるよう
になります。
調整値はメモリーされます。
• ゲイン調整:カラーバランス(ゲイン)
• バイアス調整:カラーバランス(バイ
• 標準値をコピー: 「D93」または
カラースペース
色域を「ITU-709」 、 「EBU」 、 「SMPTE-
C」 、 「オフ」から設定します。 「オフ」に
設定するとパネル本来の色を再現します。
ユーザーコントロールメニュー
画質を調整するメニューです。
入力信号によって調整できない項目は黒色で表示されま
す。
◆ 入力信号と調整・設定項目については、14 ページをご覧くだ
さい。
メニューを使った調整
26
を調整します。
アス)を調整します。
「D65」 、 「D56」を選択すると、選択
された色温度のホワイトバランス
データが、 「ユーザー設定 1」 、
「ユーザー設定 2」 、 「ユーザー設定
3」 、 「ユーザー設定 4」 、 「ユーザー
設定 5」にコピーされます。
ビデオ入力のとき
ユーザーコントロール 1 / 3
オートクロマ/フェーズ
オ ー ト 調 整 値 :
調 整 ス タ ー ト :
ユーザーコントロール 2 / 3
サブコントロール
ブ ラ イ ト :
ア パ ー チ ャ ー :
ユーザーコントロール 3 / 3
ピクチャーコントロール
A C C :
C T I :
垂 直 シ ャ ー プ ネ ス :
入 力 設 定
シ フ ト H :
シ フ ト V :
サブメニュー
設定
オートクロマ/フェー
色の濃さ(クロマ)と色あい(フェーズ)
を調整します。
• オート調整値:自動調整値のオン、オ
フを設定します。 「オフ」に設定す
るとクロマとフェーズの値が工場出
荷値となり、 「オン」に設定すると
自動調整値になります。
• 調整スタート:カラーバー信号(フル /
SMPTE/EIA)を画面に出して、
ENTER ボタンを押すと、自動的に
オート調整画面が始まります。調整
終了後、MENU ボタンを押すと調
整画面が消えます。調整が正常終了
した場合、 「オート調整値」は自動
的に「オン」になります。
サブコントロール
ブライトは前面の調整ボタンの調整範囲を
微調整します。
• ブライト:明るさを調整します。
• アパーチャー:シャープネスを調整し
ます。設定値が大きくなるとくっき
りし、小さくなると柔らかになりま
す。
xx
x
x
xx
x
x
xxx
xx

Publicité

Table des Matières
loading

Ce manuel est également adapté pour:

Pvm-2551nb

Table des Matières