Civco ACCUCARE EX3 STEPPER Guide De Référence page 166

Table des Matières

Publicité

日本語
表 3
ガイダンスおよび製造業者の声明 – 電磁環境耐性
EX3 ステッパーは、以下に指定された電磁環境で使用することを意図しています。EX3 ステッパーの顧客またはユーザーは、本デバイスを必ずこの
ような環境で使用する必要があります。
IEC 60601 試験レベ
電磁波耐性試験
伝導 RF
3 Vrms
IEC 61000-4-6
150 kHz~80 MHz
放射 RF
3 V/m
IEC 61000-4-3
80 MHz~2.5 GHz
備考:
80 MHz と 800 MHz では、高い方の周波数範囲が適用されます。
備考:
これらのガイドラインはすべての状況に適用されないことがあります。電磁波の伝播は、構造物、物体、および人による吸収や反射の影響
を受けます。
a.
無線(携帯/コードレス)電話と地上移動無線、アマチュア無線、AM と FM ラジオ放送、TV 放送用の基地局などの固定送信機からの電界
強度を理論的に正確に予測することはできません。固定 RF 送信機による電磁環境を評価するには、電磁界に関する現地調査を考慮してくだ
さい。EX3 ステッパーが使用される場所における電界強度の測定値が、上記の該当する RF 適合レベルを超える場合、EX3 ステッパーを観
察して正常に動作することを確認してください。異常な動作が観察された場合、EX3 ステッパーの方向または配置を変更するなどの追加措
置が必要となる場合があります。
b.
周波数範囲 150 kHz~80 MHz では、電界強度を 3 V/m未満に抑える必要があります。
備考:
上記の電磁波耐性レベルは、試験中にモニタリングされた必須機能に適用されます。このセクションに記載されたすべての機能は、必須機能
と見なされます。
表 4
携帯および移動式の
RF
EX3 ステッパーは、放射性 RF 妨害が制御されている電子環境で使用することを意図しています。EX3 ステッパーの顧客またはユーザーは、通信機
器の最大出力に応じて、携帯または移動式の RF 通信機器(送信機)と EX3 ステッパーの間の最低距離を以下に推奨される値に維持することによ
り、電磁波干渉を防止できます。
送信機の定格最大出力
(W)
0,01
0,1
1
10
100
上記に記載されていない定格最大出力を備えた送信機の場合、メートル(m)での推奨分離距離(d)は、送信機の周波数に適用できる公式を使用し
て予測できます。ここで、P は送信機の製造業者が指定する送信機の定格最大出力(W)です。
備考:
80 MHz と 800 MHz では、高い方の周波数範囲に対する分離距離が適用されます。
備考:
これらのガイドラインはすべての状況に適用されないことがあります。電磁波の伝播は、構造物、物体、および人による吸収や反射の影響
を受けます。
適合性レベル
3 Vrms
150 kHz~80 MHz
3 V/m
80 MHz~2.5 GHz
通信機器と
3 ステッパーの間の推奨分離距離
EX
150 kHz~80 MHz
d
= 1.2
0.12
0.37
1.2
3.8
12
電磁環境 – ガイダンス
携帯および移動式の RF 通信機器は、ケーブルを含む EX3 ステッパーのどの
部分からも、送信機の周波数に適用される公式から計算される推奨分離距離
以上離して使用する必要があります。
推奨分離距離:
d = 1,2
m
d = 1,2
m
d = 2,3
m
P
ここで、
は送信機の製造業者が指定する送信機の出力電力定格(W)の最
大値であり、
d
は推奨分離距離(m)です。
電磁界に関する現地調査で決定された固定 RF 送信機からの電界強度
それぞれの周波数範囲において適合レベル未満に抑える必要があります。
以下の記号でマークされている機器の近くでは、干渉が発生
する恐れがあります。
送信器の周波数に応じた送信機の分離距離(m)
(m)
80 MHz ~800 MHz
d
= 1.2
0.12
0.37
1.2
3.8
12
164
EX3™ステッパー
150 kHz~80 MHz
80 MHz ~800 MHz
800 MHz~2.5 GHz
a
は、
b
800 MHz~2.5 GHz
d
= 2.3
0.23
0.73
2.3
7.3
23

Publicité

Table des Matières
loading

Table des Matières