組み立て手順; システムあぶみの取り付け; システム関節の運動自由度のチェック; ばねユニッ トの取り付け - FIOR & GENTZ NEURO SWING H2O Notice D'utilisation

Masquer les pouces Voir aussi pour NEURO SWING H2O:
Table des Matières

Publicité

Les langues disponibles
  • FR

Les langues disponibles

  • FRANÇAIS, page 29
8. 組み立て手順
システム関節は完全組み立て状態で納品されます。 すべての機能を事前にチェック
します。 装具への取り付けとメンテナンスの際には、 システム関節を分解する必要が
あります。 最適な機能を実現するために、 以下の組み立て手順に従ってください。 ね
じは8.4項に指定されているトルクで締めてください。
8.1 システムあぶみの取り付け
1 システムあぶみとばねユニッ トとの間の、 ベアリングナッ トの摩擦
表面とシステムあぶみの接触表面に、 装具関節用グリースを塗布し
ます。
2 2つのスライドワッシャの両面に、 装具関節用グリースを少しだけ
塗布します。
3 スライドワッシャをシステムあぶみの両側に配置します(図3)。
4 システムあぶみを下から関節ケースの中へスライドさせます (図4) 。
スライドワッシャが正しい位置に留まるよう注意してください。
このためには、 スライドワッシャセンタリングピンを使用します。
組み立ての際にスライドワッシャが損傷しないように注意してください。
スライドワッシャの粒子が挟まると、 システム関節に横方向の遊びが生
じることがあります。
5 ベアリングナッ トを関節ケース内に配置します。 ベアリングナッ トは開口
部内に完全に挿入されていなければなりません (図5) 。
6 関節ケースの前側にカバープレートを配置します。
7 皿小ねじをねじ込みます (S1、 図6) 。
8.2 システム関節の運動自由度のチェ ッ ク
システム関節が自由に動く ことを確認してください。 横方向に遊びがある
場合は、 もう一段階厚いスライドワッシャを取り付けてください。 自由に動
かない場合 (ひっかかる場合) は、 もう一段階薄いスライドワッシャを取り
付けてください。
8.3 ばねユニッ トの取り付け
1 装具の必要なアライメントが達成されるまで、 背屈のばねユニッ トを
前側ばねダク トにねじ込みます(図7)。
2 底屈のばねユニッ トを、 システムあぶみに接触するまで、 後側ばねダク
トにねじ込みます。 ばねユニッ トに予荷重がかからないようにします。
100
図3
図4
図5
S1
図6
図7

Publicité

Table des Matières
loading

Table des Matières