Ibanez AM53-SRF Mode D'emploi page 14

Table des Matières

Publicité

Les langues disponibles
  • FR

Les langues disponibles

  • FRANÇAIS, page 101
ロッキングブリッジ
FX EDGE III/FX EDGE III-8ブリッジ
FX Edge III
1
6
5
弦高調整
1 ブリッジ本体左右のメイン ・ スタッ ドをマイナスドライバーで回して、 トレモロ全
体の高さを動かして弦高を調整します (各弦ごとの調整は行えません) 。
2 リア ・ スタッ ドを六角レンチ (3mm) で回して、 ブリッジがギターのボディー表面
とおおよそ平行に
なるように調整します。
リア ・ スタッ ドの調整でも弦高が変化しますので、 最終的な弦高の確認はリア ・ スタッ ドを調整した後行ってくだ
さい。 またメイン ・ スタッ ドの調整の際は、 無理に回してネジ穴が傷つかないよう、 十分に弦を緩めてから行って
ください。
イントネーション調整
1 ロッキング ・ ナッ トのプレッシャー ・ パッ ド ・ ボルトを六角レンチ (3mm) で緩め、
十分に弦を緩めます。
2 サドル ・ ロック ・ ボルトを六角レンチ (2mm) で緩め、 サドル位置を調整します。
イントネーションの確認は、 サドル ・ ロック ・ ボルトがしっかりと締まった状態で、
正しいチューニングで行ってください。 調整が終わりましたら、 サドル ・ ロック ・ ボ
ルトとロッキング ・ ナッ トのプレッシャー ・ パッ ド ・ ボルトを締めてください。
12
2
3
1
4
1 メインスタッ ド
2 サドル ・ ロック ・ ボルト
3 ストリング ・ ホルダー ・ ブロック
4 ストリング ・ ストッパー ・ ボルト
5 リアスタッ ド
6 ファイン ・ チューニング ・ ボルト

Publicité

Table des Matières
loading

Table des Matières