Télécharger Imprimer la page

Fender EVH 5150-III Guide De Prise En Main page 28

Publicité

Les langues disponibles
  • FR

Les langues disponibles

  • FRANÇAIS, page 12
はじめに
プロ仕様の真空管アンプリファーである本製品は、 エドワード・
ヴァン・ヘイレンの厳格な仕様にしたがって開発されました。 エ
ドワード・ヴァン・ヘイレンは、 ロック・ギターのまさに伝説的存
在です。 柔軟性に富んだ機能を持つ5150-III 1 x 12 コンボ ・ ア
ンプは、 クリーンからクランチ、 強力なディストーション・サウン
ドまでを自在に創造でき、 無限の芸術的表現を引き出します; 妥
協を許さずに組み立てられ、 移動にも適した本製品は、 これから
の長い年月、 最高の性能をお約束します。
GAIN
LOW
OFF
UP
OFF
UP
OFF
INSERT
ONE / TWO
A. インサート — ここにギターを接続します。 高品質の楽器用シールド
ケーブルのみをお使いください。
チャンネル1 /チャンネル2—
POWER
STANDBY
FUSE
INPUT
120V
60Hz
400W
POWER
F4A L
ON
250V
クリーンチャンネル / ミディアム・ゲイン・チャンネル
注意:これらのチャンネルでクリーンな音色を作るには、 まずゲイ
OFF
OFF
THIS DEVICE COMPLIES WITH PART 15 OF FCC RULES.
OPERATION IS SUBJECT TO THE FOLLOWING TWO CONDITIONS:
(1) THIS DEVICE MAY NOT CAUSE HARMFUL INTERFERENCE, AND
(2) THIS DEVICE MUST ACCEPT ANY INTERFERENCE RECEIVED,
ン・ コントロールを低く (反時計回り) 設定してください。 ゲインを
INCLUDING INTERFERENCE THAT MAY CAUSE UNDESIRED OPERATION.
上げるにつれて、 徐々に音色のクリーンさが減少し、 ダーティな音
になります。
B. ゲイン — プリアンプ ・ ゲイン ・ コン トロール。 このノブの設定を高くす
ると、 プリアンプ・ディストーションが増大します。
C. ロー / ミッド / ハイ — 低音域、 中音域および高周波数域のトー
ン・ コントロールです。
D. ボリューム — ポス ト ・ プリアンプ ・ ゲイン ・ コン トロール。
GAIN
LOW
E. セレクト — チャンネル1 (緑色LED) とチャンネル2 (青色LED) を
交互に切り替えるプッシュボタンです。
OFF
UP
OFF
UP
OFF
INSERT
ONE / TWO
POWER
STANDBY
INPUT
FUSE
120V
60Hz
400W
POWER
F4A L
ON
250V
OFF
OFF
THIS DEVICE COMPLIES WITH PART 15 OF FCC RULES.
OPERATION IS SUBJECT TO THE FOLLOWING TWO CONDITIONS:
(1) THIS DEVICE MAY NOT CAUSE HARMFUL INTERFERENCE, AND
(2) THIS DEVICE MUST ACCEPT ANY INTERFERENCE RECEIVED,
INCLUDING INTERFERENCE THAT MAY CAUSE UNDESIRED OPERATION.
N. 電源入力 — 附属の電源コー ドを、 アンプのリアパネルに記載され
た電圧および周波数レーティングに従って接続してください。
O. ヒューズ — 交換の際は、 同一レーティングのもののみをご使用くだ
さい。
P. 電源 — アンプのオン・ オフをおこないます。
短時間使用しない場合には"OFF"の位置に合わせ
Q. スタンバイ—
て、 アンプをスタンバイ ・モードにしていただくと、 アンプ真空管
の温度を保ち、 いつでも演奏を再開できます。 真空管の寿命を延
ばすため、 アンプの電源を入れる際には、 常にスタンバイ ・モード
をオンにし("OFF" 位置) て30秒間待ってから、 ご使用ください。
R. ヘッドフォン — ここにヘッ ドフォンを接続します。 自動的にアンプの
スピーカー出力がミュー トされます。
S. MIDI入力 — ここにMIDIコン トローラーを接続すると、 MIDIコマン
ドによるチャンネル選択およびリバーブのオン ・ オフができます。
28
All manuals and user guides at all-guides.com
MID
HIGH
VOLUME
GAIN
SELECT
UP
OFF
UP
OFF
UP
OFF
5150 III 1X12 COMBO
ON
CAUTION:
CHASSIS SURFACE HOT
A PRODUCT OF:
FMIC
WARNING:
MADE IN MEXICO
TO REDUCE THE RISK OF
FIRE OR ELECTRIC SHOCK, DO NOT EXPOSE
THIS EQUIPMENT TO RAIN OR MOISTURE
AVIS:
RISQUE DE CHOC ELECTRIQUE NE
PAS OUVRIR
ATTENTION:
SUPERFICIE DE CHASSIS
CHAUDE
MID
HIGH
VOLUME
GAIN
SELECT
UP
OFF
UP
OFF
UP
OFF
5150 III 1X12 COMBO
ON
CAUTION:
CHASSIS SURFACE HOT
A PRODUCT OF:
FMIC
WARNING:
MADE IN MEXICO
TO REDUCE THE RISK OF
FIRE OR ELECTRIC SHOCK, DO NOT EXPOSE
THIS EQUIPMENT TO RAIN OR MOISTURE
AVIS:
RISQUE DE CHOC ELECTRIQUE NE
PAS OUVRIR
ATTENTION:
SUPERFICIE DE CHASSIS
CHAUDE
• 超ハイゲイン・ プリアンプ設計、 カスタム ・ ボイスで最大限の倍
音を実現。
• 使用したいチャンネルのボタンを踏むだけ。 シンプルな構造の
カスタム ・ヘビーデューティ ・ フットスイッチ
• チャンネルLEDおよびフットスイッチLEDをカラーコード化。
• 出力を、 1ワットから50ワットの間で調節可能。
LOW
MID
HIGH
UP
OFF
UP
OFF
UP
OFF
UP
OFF
THREE
チャンネル3—ハイゲイン・チャンネル
F. ゲイン — プリアンプ ・ ゲイン ・ コン トロール。 このノブの設定を高くす
R
CAUTION:
ると、 プリアンプ・ディストーションが増大します。
E
TO REDUCE THE RISK OF FIRE, REPLACE
T
FUSE WITH SAME TYPE AND RATING
U
ATTENTION:
R
UTILISER UN FUSIBLE DE RECHANGE
N
DE MEME TYPE ET CALIBRE
G. ロー / ミッド / ハイ — 低音域、 中音域および高周波数域のトー
S
E
N
ン・ コントロールです。
D
HEAD
FOOT
EFFECTS
PREAMP
PHONES
MIDI IN
SWITCH
LOOP
OUT
H. ボリューム — ポス ト ・ プリアンプ ・ ゲイン ・ コン トロール。
I.
セレクト — チャンネル3に切り替えるプッシュボタンです(赤色LED)。
J. プレゼンス — 全3チャンネルに共通の、 超高周波数域のトーンコン
トロールです。
K. リバーブ — 全3チャンネルのリバーブ ・ レベルを調節します。 附属の
フットスイッチ {T}で、 リバーブのオン・オフを切り替えることがで
きます。
LOW
MID
HIGH
L. 出力レベル — 音色のキャラクターを変えずに、 アンプリファーの出力
を1ワッ トから50ワッ トまで調節できます。
UP
OFF
UP
OFF
UP
OFF
UP
OFF
THREE
M. 電源ランプ — アンプ電源がオンになっている時に点灯します。
R
CAUTION:
E
TO REDUCE THE RISK OF FIRE, REPLACE
T
FUSE WITH SAME TYPE AND RATING
U
ATTENTION:
R
UTILISER UN FUSIBLE DE RECHANGE
N
DE MEME TYPE ET CALIBRE
S
E
N
D
HEAD
FOOT
EFFECTS
PREAMP
PHONES
MIDI IN
SWITCH
LOOP
OUT
MIDIでチャンネル選択をおこなうためのセットアップ:
1.
2つのチャンネル・セレクト・ボタン{E
し、 " MIDIラーニング ・モード" にします。 現在選択中のアンプ・チ
ャンネルのLEDが点滅しはじめます。
2.
MIDIコントローラーから任意のチャンネルでプログラム ・チェンジ・
メッセージを送信します。 アンプ・チャンネル1のLEDが点滅しはじ
めます (初期状態) 。 そのプログラム ・チェンジ・ メッセージをあらか
じめ別のアンプ・チャンネルに割り当ている場合は、 割り当てたチャ
ンネルのLEDが点滅します。
ターゲットとなるアンプ・チャンネル (1、 2もしくは3) を、 チャン
3.
ネル・セレクト・ ボタン{E または I}で選択します。 送信したプログ
ラム ・チェンジ・ メッセージに、 アンプ・チャンネル割り当てが変更
されると、 3つのアンプ・チャンネルのLEDが一瞬光ります (アン
プ・チャンネル割り当てが変更されてない場合、 たとえば最初チャ
ンネル1にプログラム ・チェンジ・ メッセージを割り当てた場合など
は、 アンプ・チャンネル割り当てが初期状態から変更されていな
いため、 3つのアンプ・チャンネルLEDが一瞬光ることはありませ
ん) 。
本アンプの特徴的機能:
VOLUME
PRESENCE
REVERB
SELECT
UP
OFF
UP
OFF
UP
WARNING:
WARNING:
MAINTAIN 6" CLEARANCE FOR VENTILATION.
EVH
®
AMPLIFIER SYSTEMS
ARE CAPABLE OF PRODUCING
4Ω 8Ω 16Ω
VERY HIGH SOUND PRESSURE
LEVELS WHICH MAY CAUSE
TEMPORARY OR PERMANENT
HEARING DAMAGE. USE CARE
WHEN SETTING AND ADJUSTING
VOLUME LEVELS DURING USE.
TYPE: PR 2421
SERIAL NUMBER
RESONANCE
IMPEDANCE
VOLUME
PRESENCE
REVERB
SELECT
UP
OFF
UP
OFF
UP
WARNING:
WARNING:
MAINTAIN 6" CLEARANCE FOR VENTILATION.
EVH
®
AMPLIFIER SYSTEMS
ARE CAPABLE OF PRODUCING
VERY HIGH SOUND PRESSURE
4Ω 8Ω 16Ω
LEVELS WHICH MAY CAUSE
TEMPORARY OR PERMANENT
HEARING DAMAGE. USE CARE
WHEN SETTING AND ADJUSTING
VOLUME LEVELS DURING USE.
TYPE: PR 2421
SERIAL NUMBER
RESONANCE
IMPEDANCE
および
POWER LEVEL
OFF
UP
LOAD
PARALLEL
SPEAKER OUTPUTS
4Ω min TOTAL
50W
POWER LEVEL
OFF
UP
LOAD
PARALLEL
SPEAKER OUTPUTS
4Ω min TOTAL
50W
I}
を同時に押

Publicité

loading

Ce manuel est également adapté pour:

Pr 2510