組み立て手順; ロック爪の取り付け; 伸展ストッパーの取り付け; 関節の下側部分の取り付け - FIOR & GENTZ NEURO LOCK H2O Notice D'utilisation

Masquer les pouces Voir aussi pour NEURO LOCK H2O:
Table des Matières

Publicité

Les langues disponibles
  • FR

Les langues disponibles

  • FRANÇAIS, page 31
8. 組み立て手順
システム関節は完全組み立て状態で納品されます。 すべての機能を事前にチェックします。 装具への
取り付けとメンテナンスの際には、 システム関節を分解する必要があります。 最適な機能を実現するた
めに、 以下の組み立て手順に従ってください。 ねじはすべて、 8.6項に指定されているトルクで締めてく
ださい。
8.1 ロック爪の取り付け
1 圧 力ばねをばねガイドに差し込みます。
2 圧 力ばねの入ったばねガイドを、 下側から、 関節の上側部分の
ばねダク ト内に挿入します (図4) 。
3 ロ ック爪の軸孔とロック爪のベアリングナッ トの摩擦表面に、
装具関節用グリースを塗布します。
4 固 定爪が取り付けられたロック爪を、 関節の上側部分に取り付
けます (図5) 。
5 ロ ック爪用のベアリングナッ トを、 関節の上側部分の目的の開
口部に入れます。 ベアリングナッ トの切り欠きと関節の上側部
分の切り欠きとが一致するようにします (図6) 。 ベアリングナッ
トは開口部内に完全に挿入されていなければなりません。
6 ロ ック爪のカバーディスクを、 関節の上側部分の前側に配置し
ます。 カバーディスクの切り欠きと関節の上側部分の切り欠きと
が一致するようにします。
7 固 定爪を上向きに押し込み、 関節の上側部分の定位置に嵌ま
るようにして、 固定爪を固定します。
8 皿 小ねじをねじ込みます (S1、 図7) 。
8.2 伸展ス トッパーの取り付け
1 平小ねじ (1、 図8) を伸展ストッパー (2) に差し込みます。
2 圧力ばね (3) を平小ねじ (1) に配置します。
3 このサブアセンブリを関節の下側部分にねじ込みます。
伸展ストッパーはロック爪の位置に影響します。 伸展ストッパーをねじ
込むほど、 ロック爪の位置は高くなります。 ロック爪の理想的な位置に
ついては8.5項を参照してください。
8.3 関節の下側部分の取り付け
1 2つのスライドワッシャの両面に、 装具関節用グリースを少しだけ塗布します。
2 ス ライドワッシャを関節の下側部分の両側に配置します。 スライドワッシャは穴の
中心に合わせるのではなく、 穴よりも少し上に配置します (図9) 。
図4
図5
図6
S1
図7
1 2 3
図8
図9
109

Publicité

Table des Matières
loading

Table des Matières