Sony LMD-3251MT Instructions D'utilisation page 33

Masquer les pouces Voir aussi pour LMD-3251MT:
Table des Matières

Publicité

Les langues disponibles

Les langues disponibles

サブメニュー
設定
二画面表示
二画面表示をするとき「オン」に設定しま
す。表示しないときは「オフ」に設定しま
す。
ご注意
• メイン画面とサブ画面のフレーム周波
数が違う場合は、サブ画面の映像が乱
れることがあります。
メイン画面に信号がない場合は、表示
が不安定になることがあります。
• 入力選択で「オフ」を選択すると自動
的に「オフ」になります。
• 二画面表示のとき、APA 機能(34 ペー
ジ)は使用できません。
• 3D入力信号はPIPモードのメイン画面に
のみ表示できます。その他の場合は、
3D 表示になりません。
表示選択
• POP:サブ画面がメイン画面の横に表
示されます。メイン画面のみスキャ
ンモードをノーマルスキャンとオー
バースキャンに切り換えることがで
きます。
• PIP:サブ画面がメイン画面の中に表示
されます。 (16:9 画面のときのみ)
• SIDE BY SIDE:メイン画面が左にサ
ブ画面が右に表示されます。メイン
画面とサブ画面のスキャンモードを
ノーマルスキャンとフルスクリーン
に切り換えることができます。ス
キャンモードは二画面同時に切り換
わります。一方の画面のみ切り換え
ることはできません。
スキャンモードを切り換えるには、スキャ
ン機能を割り当てられたファンクションボ
タンを押します。詳しくは、 「ファンク
ションボタン設定」 (33 ページ)と「ファ
ンクションボタンに割り当てられる機能に
ついて」 (34 ページ)をご覧ください。
ご注意
• SIDE BY SIDE のとき、CTI 機能(30
ページ)は使用できません。
• SIDE BY SIDE のとき、3D 表示信号は
2D 表示になります。
サブメニュー
設定
入力選択
サブ画面の入力を設定します。オフ、
ウェーブフォーム、オプション B-2、オプ
ション B-1、オプション A-2、オプション
A-1、DVI、HD15、コンポーネント、
RGB、Y/C、コンポジットから選択しま
す。
ご注意
• コンポジットと Y/C、RGB とコンポー
ネント、HD15 と DVI、オプション A-1
とオプション A-2、オプション B-1 とオ
プション B-2 の組み合わせでの二画面表
示はできません。
• 「オフ」を選択すると、二画面表示も
「オフ」の設定になります。
• HD15 または DVI 入力では表示可能な信
号フォーマットに制限があります。詳
しくは、 「二画面表示のとき」 (47 ペー
ジ)をご覧ください。
画面位置
サブ画面の表示位置を設定します。
POP のとき
• 1:上
• 2:中
• 3:下
PIP のとき
• 1:左下
• 2:右下
• 3:右上
• 4:左上
画面位置左右
表示選択で POP を選択したとき、メイン
画面の位置を設定します。
• 右:メイン画面をサブ画面の右にする
とき
• 左:メイン画面をサブ画面の左にする
とき
表示サイズ
表示選択で PIP を選択したときにサブ画
面の大きさを設定します。
• 1:小
• 2:大
ファンクションボタン設定
ユーザー設定  ファンクションボタン設定
F 1 ボ タ ン :
F 2 ボ タ ン :
F 3 ボ タ ン :
F 4 ボ タ ン :
xxxx
xxxx
xxxx
xxxx
33
メニューを使った調整

Publicité

Table des Matières
loading

Table des Matières