Carrera DIGITAL 124 Instructions De Montage Et D'utilisation page 81

Table des Matières

Publicité

Les langues disponibles
  • FR

Les langues disponibles

  • FRANÇAIS, page 12
1
2
3
コネクタ(左から右へ):
1
ラップカウンター20030342用コネクタ
2
PCユニット、またはラップカウンター20030355用コネクタ
または App Connect 20030369
3
ハンドコントローラー、ハンドコントローラー拡充ボック
ス、またはWIRELESS+レシーバーのための接続ソケット1
4
WIRELESS-Tower 20010108のための接続ソケット2
5
ハンドコントローラーのための接続ソケット3
6
ハンドコントローラーのための接続ソケット4
7
DIGITAL 124 / DIGITAL 132パワーパックのための コネクタ
接続ソケット1- 4に関する一般的注意事項:
WIRELESS+ レシーバーを1機で使用する場合は接続ソケット1
に接続します。他にもWIRELESS-Tower 20010108を接続ソ
ケット2とつなぐ方法もあります。WIRELESS+
けを使用する場合は、接続ソケット2にはつながないでくださ
い。
4
5
切替スイッチ
1
2
給油機能のためのスイッチ
3
レ ー ス ス タ ー ト の た め の ス タ ー ト ボ タ ン / プ ロ グ
ラミングのための確認ボタン
4
ペースカー用ボタン/プログラミング中断
5
基本速度の設定のためのボタン
6
制動反応の設定のためのボタン
7
燃料レベルの設定のためのボタン
相当するハンドコントローラー上へ
の車のコーディング/
プログラミング
2
1
4
1
2
7
1x
8
5
3
4
コーディングする車をレーンにのせてコントロールユニットを
スイッチオンにします。
8
「CODE」ボタン
,を1回押します(図
始めます(図
2
)。続いて相当するハンドコントローラーのレー
ンチェンジボタンを1回押します(図
3
ライトの付いた車ではライトが点滅し始め、コントロールユニ
ットではLED2-4が次々に明るくなります。コーディングが完
了すると真ん中のLEDが恒常的に点灯し(図
ントローラーに割り当てられました。
注意:この種のコーディングではコーディングする車以外はレ
ーンにのせないこと。
コネクタ
4
接続ソケット3と4にはその場合、追加的にケーブル接続された
ハンドコントローラーを適用できます。するとこれらがアドレ
ス5と6を使用することに注意してください。
ハンドコントローラー拡充ボックス20030348の適用の際に
は、これを接続ソケット1につないでください。車アドレスの
配分は次のように行います:
ハ ン ド コ ン ト ロ ー ラ ー 拡 充 ボ ッ ク ス = ア ド レ ス 1 、
3と4
接続ソケット2=アドレス2
接続ソケット3=アドレス5
接続ソケット4=アドレス6
注意:
WIRELESSとハンドコントローラー拡充ボックスをコンビネー
レシーバーだ
ションすることはできません!
操作要素
3
2
6
7
車のためのプログラミングボタン
8
操作のための一般的注意事項
ボタンのいくつかは何回も割り当て可能です。いくつかの機能
の設定はボタンを組み合わせて行われます。全てのプログラミ
ング過程は第4ボタン「ESC/PACECAR」によって中断できま
す。さらに詳しい情報については以下をご覧ください。
オートノーマスカーのコーディン
3
2
1
2x
6
7
3
5
100
50
1
);第1LEDが点灯し
0
)。
コントロールユニットをスイッチオンにしてコーディングする
4
)、車がハンドコ
車をレーンにのせ、「CODE」ボタン
。コントロールユニットの最初の2つのLEDが点灯します(図
)。次にハンドコントローラーのレーンチェンジボタンを押し
ま す ( 図
3
LED3-5が次々に点灯します。真ん中のLEDが点灯するまで待
ちます(図
4
を希望の速度に上げます。速度が達成できたらもう1回レーン
チェンジボタンを押してください(図
オートノーマスカーのコーディングはこれで完了しました。
5
6
7
4
3
5
6
1
8
グ/プログラミング
1
2
8
4
4
5
150
SPEED
200
+
4
CLICK
250
300
5
8
を2回押します(図
) 。
)。ハンドコントローラーのタペットを操作し、車
5
)。
注意:この種のコーディングの際は常に、コーディングする車
以外はレーン上に置かないでください。オートノーマスカーの
プログラミングは、車がコーディングし直されるまで保たれま
す。オートノーマスカーは、ポジションタワーとの組み合わせ
において常にアドレス7で表示されます。
ペースカーのコーディング/
プログラミング
Pit Lane 20030356
2
1
1
3x
7
8
3
5
150
SPEED
100
200
+
CLICK
50
250
0
300
(ピットストップレーン#20030356との組合せにおいてのみ)
コ ン ト ロ ー ル ユ ニ ッ ト を ス イ ッ チ オ ン に し て コ
ー デ ィ ン グ す る 車 を レ ー ン に の せ 、 「 C O D E 」 ボ
8
タ ン
を 3 回 押 し ま す ( 図
ニ ッ ト の 最 初 の 3 つ の L E D が 点 灯 し ま す ( 図
次にハンドコントローラーのレーンチェンジボタンを押します
(図
3
);LED2-5が次々に点灯します。真ん中のLEDが点灯す
るまで待ちます(図
4
)。ハンドコントローラーのタペットを操
作し、車を希望の速度に上げます。速度が達成できたらもう1
回レーンチェンジボタンを押してください(図
のコーディングはこれで完了し、車はピットストップレーン内
に入ります。
注意:この種のコーディングの際は常に、コーディングする車
以外はレーン上に置かないでください。ペースカーのプログラ
ミングは、車がコーディングし直されるまで保たれます。ペー
スカーはポジションタワーとの組み合わせにおいて常にアドレ
ス8で表示されます。
拡充されたペースカー機能
ペースカーのコーディングが完了すると、ペースカーは最初の
ラップ内に自動的にピットレーンに入ります。ペースカーをス
タートするためには「PACE CAR」ボタン
ントロールユニットのLED2と3が点灯して、ペースカーがピッ
トレーンから出ます。ペースカーはこれで、「PACE CAR」ボタ
ンがあらためて押されるまで走り続けます。その際にはLED2が
消えて、車は現ラップ内に自動的にピットレーンに入ります。
オートノーマスカーとペースカーの
ためのポジション表示
Position
Tower
3
2
20030357
4
2
6
7
3
2
5
6
(ポジションタワー#20030357との組合せにおいてのみ)
オートノーマスカー(アドレス7)とペースカー(アドレス8)のポ
6
7
ジションはポジションタワーに表示できます。この機能はコン
トロールユニットで起動できます。コントロールユニットをス
1
)
イッチオフにして「BRAKE」ボタン
2
コースを起動し、「BRAKE」ボタンから手を離します。あらた
めてボタンを押すことによって機能が切替えられます。
1 つのLEDが点灯 = 表示無し
2 つのLEDが点灯 = ポジションタワーに表示あり
希望する機能を設定して、その選択を「START/ENTER」ボタ
ンで追認します。
2
4
1
) 。 コ ン ト ロ ー ル ユ
2
) 。
5
)。ペースカー
4
を1回押します。コ
1
1
2
1
3
8
1
7
8
8
6
を押し続けながら(図
2
)
81

Publicité

Table des Matières
loading

Ce manuel est également adapté pour:

Digital 13220030352

Table des Matières