録画中、約5分間車両への振動を検知せず衝撃+動体検知中と判断すると、画面
の中部に
オレンジの
マークが表示されます。駐車監視待機状態に入り、3分後モニ
ターがオフになります。動きを検知してから、自動的に30秒の録画を開始しま
す。動体検知の信頼性を高めるために、プリレコード録画機能を追加します。検
知前5秒程度の動画と動体検知後の30秒の動画を合わせて、35秒の動画になっ
て、SDカードに保存します。
※ご注意:
1.
動体検知の駐車モードは本体が電源オンのまましか作動しません。
2.
1944Pと1440P/HDRの解像度はプレレコード機能に対応していないため、動体
検知を選択すると解像度は自動的に1440Pに変更されます。
低ビットレート録画
低ビットレート録画モードを設定すると、お選んだ解像度によりモニター画面
には
或いは
い場合、低ビットレート録画駐車モードに入ります。画面の中部に
のマークが表示されます。本機は1080P 15FPSまたは720P 15FPSの解像度で録
画します。動きや衝撃を検知する場合、「解像度設定」に設定された解像度で
常時録画に戻ります。その後、また「5分間」のルールで低ビットレートの録画
モードに戻ります。
1920x1080P(HDR) 30FPS
00:00:37
2022-10-22 14:09:07
のアイコンが表示されます。停車後、5分間内動きを検知しな
120
MP/H
- 122 -
オレンジ