Axis Q8414-LVS Guide D'installation page 161

Table des Matières

Publicité

Les langues disponibles
  • FR

Les langues disponibles

  • FRANÇAIS, page 29
1 チップ
⾳ ⾳ ⾳ 声 声 声 ⼊ ⼊ ⼊ ⼒ ⼒ ⼒
マイクロフォン/ライン⼊
⾳ ⾳ ⾳ 声 声 声 出 出 出 ⼒ ⼒ ⼒
ライン出⼒、モノラル
I/O
I/O コ コ コ ネ ネ ネ ク ク ク タ タ タ ー ー ー に に に つ つ つ い い い て て て
I/O
I/Oコネクターに外部装置を接続し、いたずら警報、動体検知、イベントトリガー、
アラーム通知などと組み合わせて使⽤することができます。I/Oコネクターは、
0 V DC基準点と電⼒ (DC出⼒) に加えて、以下のインターフェースを提供します。
デ デ デ ジ ジ ジ タ タ タ ル ル ル 出 出 出 ⼒ ⼒ ⼒ - - - リレーやLEDなどの外部デバイスを接続します。接続されたデバイス
は、VAPIX®アプリケーションプログラミングインターフェースまたは製品のWeb
ページで有効にすることができます。
デ デ デ ジ ジ ジ タ タ タ ル ル ル ⼊ ⼊ ⼊ ⼒ ⼒ ⼒ - - - 開回路と閉回路の切り替えが可能なデバイス (PIRセンサー、ドア/窓
の接触、ガラス破損検知器など) を接続するための⼊⼒です。
4ピンターミナルブロック
機 機 機 能 能 能
ピ ピ ピ
ン ン ン
0 V DC (-)
1
2
DC出⼒
3
デジタル⼊
4
デジタル出
AXIS Q8414–LVS Network Camera
備 備 備 考 考 考
補助装置の電源供給に使⽤できます。
注: このピンは、電源出⼒としてのみ
使⽤できます。
動作させるにはピン1に接続し、動作
させない場合はフロート状態 (未接続)
のままにします。
動作させるにはピン1に接続し、動作
させない場合はフロート状態 (未接続)
にします。 誘導負荷 (例: リレー) とと
もに使⽤する場合は、過渡電圧から保
護するため、ダイオードを負荷と並列
に接続する必要があります。
2 リング
マイクロフォンバイアス
電圧
ライン出⼒、モノラル
161
3 スリー
グランド
グランド
仕 仕 仕 様 様 様
0 V DC
3.3 V DC
最⼤負荷 = 50 mA
0〜40 V DC (最⼤)
0〜40 V DC (最⼤)、
オープンドレイン、
100 mA
JA

Publicité

Table des Matières
loading

Table des Matières