Sony FWD-50PX3 Mode D'emploi page 27

Table des Matières

Publicité

Les langues disponibles
  • FR

Les langues disponibles

  • FRANÇAIS, page 90
画質モード調整
音質モード
音質モード調整
ちょっと一言
・ それぞれの「画質モード」ごとに、 「画質モード調整」 ( 「コントラスト」
ことができます。
・「音質モード」で「カスタム」を選択しているときは、 「音質モード調整」 ( 「高音」 、 「低音」 )を設定することがで
きます。
ご注意
・「色の濃さ」
「色あい」
「シャープネス」
時は調整できません。
・「2 画面」モード時、 「画質 / 音質」メニューの項目はすべて選択不可能となります。
・ 現在の入力が無信号の場合、 「画質 / 音質」メニューの項目はすべて選択不可能となります。
それぞれの「画質モード」で設定や調整を行うことができます。
「コントラスト」 :コントラストの強弱を調整します。
「明るさ」 :映像の明るさを調整します。
「ガンマ補正」 :映像の明暗部分のバランスを自動的に調整することができ
ます。 「高」 、 「中」 、 「低」から強弱を設定することができます。
「色温度」
「高」 :青みがかった白色になります。
「中」 :中間の白色になります。
「低」 :赤みがかった白色になります。
「カスタム」 :お好みに合わせて、白色の色調を調整し設定することが
できます。
「標準」 : 「画質モード調整」のすべての設定項目を初期設定に戻します。
各種「音質モード」によって、スピーカー SS-SP50FW(別売)から出力
される音声を調整できます。
「ダイナミック」 :高音と低音を強調します。
「スタンダード」 :標準的な設定です。
「カスタム」 :お好みに合わせて細かく調整できます。
「高音」 :高音の強弱を調整します。
「低音」 :低音の強弱を調整します。
「バランス」 :スピーカーの左右出力バランスを調整します。
「サラウンド」 :映像の種類に合わせて、サラウンドモードを選ぶことがで
きます。
「切」 :サラウンド出力をしません。
「ホール」 :映画や音楽などのステレオ音声をより臨場感のある音にし
ます。
「シミュレート」 :通常の放送やニュース番組のモノラル音声を擬似的
にステレオ音声にして臨場感を高めます。
「標準」 : 「音質モード調整」のすべての設定項目を初期設定に戻します。
「NR」
「シネモーション」
「明るさ」
「色の濃さ」など)を設定する
「ダイナミックピクチャー」は、PC 入力
JP
27
JP

Publicité

Table des Matières
loading

Table des Matières