Zeiss Stemi 508 Mode D'emploi page 324

Table des Matières

Publicité

Les langues disponibles
  • FR

Les langues disponibles

  • FRANÇAIS, page 85
ZEISS
6.2
故障診断
故障の説明
双眼実体顕微鏡の照明がオンにな
らない
垂直の入射光が点灯しない
追加の入射光照明が点灯しない
透過光が点灯しない
透過光が汚れている、またはスイ
ッチレバーを操作できない
顕微鏡キャリアが勝手に下がる
その他の故障が発生した場合、あるいは故障の修理に関して質問がある場合は、担当のZEISS代理店
までご連絡ください。
38
付録
故障診断
故障の原因
電源が遮断されている
電源スイッチが入っていない
電源装置の故障
接続ケーブル RJ 12 が接続されて
いない
接続ケーブル RJ 12 が接続されて
いない
入射光がオンになっていない、ま
たは減光されている
透過光がオンになっていない、ま
たは減光されている
透過光が接続されていない
透過光ユニットに液体または異物
が混入している
焦点調整装置の動きの調整が軽す
ぎる
435064-7144-008
双眼実体顕微鏡
Stemi 508
故障の修理
電源を点検するか、または接続し
てください双眼実体顕微鏡の背面
にある電源スイッチをオンにして
ください
電源装置の交換、32 ページの第
5.2.1 章を参照
RJ プラグを正しく挿入してくださ
い (21 ページの第3.3 章を参照)
RJ プラグを正しく挿入してくださ
い (19 ページおよび 21 ページの
第 3.2 章または. 3.3 章を参照)
入射光をオンにし、強度を上げる
16
には、回転ボタン 図
/1 を数回
押して回してください (26 ページ
の第 4.2 章を参照)
回転ボタン 図 19/2 を押しながら
回して、照明をオンにし、強度を
上げてください (29 ページの第
4.3 章を参照)
スタンド K EDU または K LAB を
開きLED照明のプラグを接続してく
ださい、33 と 34 ページの第 5.
2.2 章と 5.2.3 章を参照して、
スタンド K EDU または K LAB を
開いて、清掃または異物を取り除
いてください (33 ページと 34
ページの第 5.2.2 と 5.2.3 を参
照)
焦点調整装置の動きを調整してく
ださい (19 ページの第 3.2 章を
参照)
2017年9月

Publicité

Table des Matières
loading

Ce manuel est également adapté pour:

Stemi 305

Table des Matières