TAD R1TX Mode D'emploi page 26

Table des Matières

Publicité

CST マウント構造
CST ドライバーは、ドライバーからの音放射のふるまいを最
適化するために形作られたヘッド部をもつ高剛性エンクロー
ジャーにマウントされています。
また、パフォーマンスの向上をさらに追求するために、ISO' ド
ライブ技術を採用し CST' ドライバーをエンクロージャーから
構造的に分離しています。
これによりエンクロージャー振動の原因となる機械的エネル
ギーを大幅に低減し、遅れを伴う共振の低減と、細かなディテー
ルの解像度向上を実現しました。
エンクロージャーの構造
エンクロージャーを無共振にできなければ、最高のドライバー
技術でも満足なサウンドを達成できません。
TAD'Reference'One のウーファーエンクロージャーは、厚さ
21mm の樺合板を骨組みとした強固な枠組みに、高周波加熱プ
レス成型した厚さ 50mm の側板を貼り合わせて形成されてい
ます。
また、バスレフのポート部は、TAD のコンプレッションドライ
バーとホーンの設計思想をベースにし、徹底的に風切り音を低
減しクリアで深い低音を実現しています。
さらに、強力なウーファーの駆動力をしっかり受け止め、ユニッ
トの実力を余すところなく発揮するために、エンクロージャー
を後方に 4 度傾け、スピーカーシステムの重心位置を最適化し
ています。
その結果、本体質量 150' kg' という重さと相まって、力強い低
音再生とクリアで繊細な低音表現を達成しています。ティアド
ロップ形状は音の回折が低減され音場表現と強度的にも優れ、
エンクロージャーの不要共振と内部定在波の排除にも貢献して
います。
8
クロスオーバー・ネットワーク
クロスオーバー・ネットワークには最高の部品だけが使用され
ています。信号路内の空芯コイル、無誘導抵抗、フィルムコン
デンサはすべて慎重に選択され、CST ドライバーに最適化され
たもので、 信号の透過性を最高度に維持しています。ウーファー
は積層鉄心コイルを使用して、ハイパワー低サチュレーション
を実現しました。すべての部品は肉厚銅配線の高級ガラスエポ
キシプリント基板に取り付けて、パフォーマンスの安定性と再
現性を保証しています。
エンクロージャーの仕上げ
エンクロージャーは、希少で非常に美しい天然木を使用し、透
明着色仕上げをほどこしました。表面は職人が時間をかけ丹念
に磨きこんだ美しい鏡面仕上げとなっています。
本製品のエンクロージャーの表面材には天然木を使用して
います。天然木ならではの良さを十分に引き出す仕上げを
しておりますので、製品によりエンクロージャーの色・柄
が多少異なります。
高級家具メーカー「天童木工」とエンクロージャーを共同
制作。
1940 年、山形県天童市に誕生した日本を代表する高級家
具メーカー「天童木工」 。これまでもデザイナー・柳宗理氏
や建築家・丹下健三氏など、世界的クリエイターのオーダー
に応え、歴史に残る作品を数々制作してきました。今回、
この天童木工と TAD が初のコラボレーション。熟練の匠
の技を「SILENT エンクロージャー」に取り入れることで、
至高の機能美をさらなる高みへと導きました。

Publicité

Table des Matières
loading

Table des Matières