入力信号警告表示; 故障かな?と思ったら - Sun Microsystems 365-1383 Mode D'emploi

Table des Matières

Publicité

Les langues disponibles
  • FR

Les langues disponibles

  • FRANÇAIS, page 21
その他
その他
入力信号警告表示
入力信号が正常でないときに、画面に次のような警告表示が
表示されます。
INFORMATION
OUT OF SCAN RANGE
INPUT : 1
故障かな?と思ったら
お買い上げ店などにご相談いただく前に、下記の事項をご確認ください。
症状
画像が出ない
uインジケーターが点灯していな
いとき
NO INPUT SIGNAL
」という
警告表示が出ているか、uインジ
ケーターがオレンジ色に点灯、ま
たは緑色とオレンジ色に点滅して
いるとき
OUT OF SCAN RANGE
いう警告表示が出ているとき
警告表示が出ていなくて、uイン
ジケーターが緑色に点灯している
か、オレンジ色で点滅していると
画像が乱れている
色むらがある
96
原因と対策
電源コードを接続し直す。
u(電源)スイッチが入っていない。
コンピューターがパワーセービング(省電力)状態になっていると、画面が表示されませ
ん。コンピューターのキーボードのキーのどれかを押してみてください。
コンピューターの電源が入っていない。
入力信号が正しく設定されていない。
ビデオ信号ケーブルが接続されていない、またはゆるんでいる。
• 13W3
ビデオ信号ケーブルのピンが曲がっている。
ビデオボードを正しいバススロットに差し込む。
」と
入力信号の周波数が、本機の仕様に適合していない。
30~96kHz
(水平周波数:
コンピューターの取扱説明書に従って、入力信号の周波数を調整してください。
変換アダプターを使用しているときは、アダプターに異常がないかを確認する。
「自己診断表示機能」で確認する。(
グラフィックボードの取扱説明書に従って、本機が正しく設定されているか確認する。
入力しようとしている信号のグラフィックモードと周波数を確認する。グラフィックモード
と周波数が本機で使用できる範囲であっても、ビデオボードによっては同期パルス幅が狭す
ぎて正しく同期がとれない場合があります。
画面を消磁する(
本機にスピーカーなどの磁気を発するものを近づけたり、電源を入れたまま向きを変えたり
すると色むらが発生することがあります。
CRT
消磁すると、
消磁する必要があるときは、
ランディングを調整する(
1
入力信号の状態表示
OUT OF SCAN RANGE
入力信号が本機の仕様に合っていない。
NO INPUT SIGNAL
信号がどちらのコネクターからも入力されていない。
または、選んでいるコネクターからの信号が入力され
ていない。
2
警告表示の対象となる入力コネクター
入力信号が正常でないコネクターを表示します。
両方のコネクターの入力信号が対象となる場合は、 「
13W3
2
HD15
) と 「
」 (
警告表示が出た場合は、下記の「故障かな?と思ったら」を
ご覧ください。
48~160Hz
、垂直周波数:
98
ページ)
92
ページ)。
の金属フレームの磁界が中和され、色再現が均一になります。 もう一度
20
分以上間隔をあけてください。
90
91
ページ)。
) が、交互に画面に表示されます。
1

Publicité

Table des Matières
loading

Ce manuel est également adapté pour:

365-1384365-1385365-1386

Table des Matières