Option(オプション)メニュー; Setting(設定)メニュー - Sony IPELA SSM-L24F1 Manuel D'utilisation

Table des Matières

Publicité

Les langues disponibles
  • FR

Les langues disponibles

  • FRANÇAIS, page 42
Option(オプション)メニュー
アスペクト比や PinP、位置調整などの設定を行います。
Option
Aspect Ratio
PinP
Video Signal
Auto Adjustment
Clock Frequency
Phase
H Shift
V Shift
Blue Screen
Auto Detection
:Move
項目
説明
Aspect Ratio
入力された画像をそのままのサイズで表示
(アスペクト比)
するか、画面いっぱいに表示するかどうか
を選択します。
Full(フル) :画面いっぱいに表示します。
Original(オリジナル) :そのままのサイ
PinP
PinP の設定を行います。
(ピクチャーインピク
◆ 対応している映像入力については「映像
チャー:2 画面)
ON(オン) :PinP 機能をオンにします。
OFF(オフ) :PinP 機能をオフにします。
Main Input(主画面入力) :主画面の映像
Sub Input(副画面入力) :副画面の映像
PinP Size(副画面サイズ) :副画面の大
PinP Position(PinP 位置) :
PinP Swap(画面入替) :
Video Signal
映像入力を変更します。 (選択範囲:
(映像信号)
Video、S-Video、HD-15、DVI、HDMI)
Auto Adjustment
(HD-15 のみ)
(自動調整)
画面サイズや位置、クロック周波数、位相
を自動調整します。
Clock Frequency
(HD-15 のみ)
(クロック周波数)
画面の水平方向のサイズを調整します。
(選択範囲:0 〜 32)
36
メニューの操作
Full
Video
OFF
OFF
:Enter
:Exit
MENU
ズで表示します。
入力について」 (31 ページ)をご覧くだ
さい。
入力を変更します。 (選択範囲:
Video、S-Video、DVI、HDMI)
入力を変更します。 (選択範囲:
DVI、HDMI、Video、S-Video)
きさを調整します。 (選択範囲:
Large、Small)
/ /
ボタンを押して、
副画面の位置を調整します。
Main Input(主画面入力)と Sub
Input(副画面入力)を入れ換えま
す。
項目
説明
Phase
(HD-15 のみ)
(画位相)
画面上の水平方向のノイズとして表示され
る画像の歪みを調整します。
(選択範囲:0 〜 32)
H Shift
(HD-15 のみ)
(水平位置)
水平方向の位置を調整します。
(選択範囲:0 〜 100)
V Shift
(HD-15 のみ)
(垂直位置)
垂直方向の位置を調整します。
(選択範囲:0 〜 100)
Blue Screen
映像入力が検出されなかったときに、画面
(ブルースクリーン)
をブルースクリーンにするかどうかを設定
します。
ON(オン) :ブルースクリーン機能をオ
OFF(オフ) :ブルースクリーン機能をオ
Auto Detection(自動
映像入力が一定時間検出されなかったとき
信号検出)
に、自動的にほかの入力信号を検出するか
どうかを設定します。
ON(オン) :自動信号検出機能をオンに
OFF(オフ) :自動信号検出機能をオフに
Setting(設定)メニュー
表示言語や省電力モードなどの設定を行います。設定を
初期値に戻すときも、このメニューで行います。
Setting
Language
Overscan
Power Saving
ISM
Auto Adjustment
All Reset
:Move
:Enter
項目
説明
Language
メニュー画面の表示言語を選択します。
(言語)
(選択範囲:英語、フランス語、スペイン
語、ポルトガル語、ドイツ語、イタリア
語、ロシア語、日本語、中国語簡体字、中
国語繁体字)
ンにします。
フにします。
します。
します。
English
OFF
OFF
:Exit
MENU

Publicité

Table des Matières
loading

Ce manuel est également adapté pour:

Ipela ssm-l22f1

Table des Matières