Table des Matières

Publicité

Les langues disponibles
  • FR

Les langues disponibles

  • FRANÇAIS, page 24
メンテナンスアプリケー
ションの操作
システム管理者向けメンテナンスアプリケーション
(Maintenance Web Application)の操作については、本機
にサインインしてデスクトップ上にあるショートカットを
開いてマニュアルを参照してください。
10
メンテナンスアプリケーションの操作 / 使用上のご注意
使用上のご注意
HDD 内蔵機器に対する注意事項
本機には、ハードディスクドライブ(以下 HDD と称する)
が搭載されています。HDD は精密部品であり、衝撃・振
動・静電気・温度・湿度が原因で故障したり、HDD 内の
データが破損する恐れがあります。本機を設置・使用する
ときは、以下の注意事項をよくお読みのうえ、慎重に取り
扱ってください。
衝撃・振動を与えない
衝撃・振動が加わると HDD が故障あるいは HDD 内のデー
タが破損される恐れがあります。
• 本機を輸送する場合は、指定の梱包材料で梱包してくだ
さい。台車などで搬送する場合は、振動の少ない台車を
使用してください。過度な衝撃・振動が加わると HDD
が故障するおそれがあります。
• 通電中は本機を移動しないでください。
• 本機の外装を取り外さないでください。
• 本機を床などに置くときは、水平で安定した場所に置い
てください。
• 振動を発生する機器の近くには置かないでください。
• 本機を車載する場合、走行中は電源をオフにしてくださ
い。
電源オフ後 30 秒間は作業しない
電源をオフにした後もしばらくの間は、HDD 内のディスク
は慣性で回転しており、ヘッドは不安定な状態にあります。
この期間は、通電中以上に衝撃・振動に弱い状態です。電
源オフ後、最低 30 秒間は軽い衝撃も与えないようにご注意
ください。30 秒以上経過すれば、 (ディスクが静止するの
で)作業を開始できます。
温度・湿度に関するご注意
適正範囲内の温度・湿度のある場所で、保管・使用してく
ださい。 (仕様を守ってお使いください。 )
HDD に不良症状が現れた場合
万一、本機の HDD が故障した(不良症状が現れた)と思
われる場合でも、本機の取り扱いは、上記と同様に行って
ください。不良内容の確認や不良解析を行うまでの損傷の
拡大を防ぎます。
HDD を含む有寿命部品の交換
HDD、バッテリーは有寿命部品として定期的な交換が必要
です。常温でのご使用の場合、2 〜 5 年を目安に交換する
ことを推奨します。ただし、交換時間は目安であり、部品

Publicité

Table des Matières
loading

Table des Matières