OHAUS ISICMBCDG Mode D'emploi page 105

Table des Matières

Publicité

Les langues disponibles
  • FR

Les langues disponibles

  • FRANÇAIS, page 12
操作説明
シングル ポイント校正手順
この手順により、特定の温度設定において
ェーカーの微調整および校正を実行できます。このプロセスは、最大で
の異なる校正ポイントを設定でき、
初に設定した校正ポイントが上書きされます。
1. 装置をオンにします。
2. 任意の温度を設定します。
3.1 時間以上安定させ、校正済みの温度プローブまたは温度計で温度を測定し
ます。
4. スタンバイボタンを押し続けてから、温度ディスプレイ下の上矢印ボタンを
一度押します。装置から
2 回ビープ音が鳴り、校正モードになったことを知
らせます。ディスプレイが点滅を開始します。
5. ディスプレイが温度プローブまたは温度計に一致するまで、温度上 / 下矢印
ボタンを押します。
6. 校正モードを終了し通常の加熱 / 冷却に戻るには、スタンバイボタンを押し
ます。
微調整が必要な場合、同じ設定点においてこのプロセスを複数回繰り返すこ
とができます。
装置は、特定の温度の場合、偏ったオフセットを用い温度を上下させ設定を
行います。その際、ディスプレイの小数点が点滅し、偏ったオフセットが用
いられていることを示します。その他のすべての温度設定は、標準内部校正
を使用します。このオフセットはメモリに保存され、リセットされるまで有
効です。
104
Light-Duty 冷却インキュベーターシ
4 番目の校正ポイントを入力した場合、最
装置を初期設定に復元:
スタンバイボタンを押し続け、温度ディスプレイ下の下矢印ボタンを一度押
します。ビープ音が
2 回鳴り、リセットが確認されます。校正モードを終了
3 つ
し通常の加熱
/ 冷却に戻るには、スタンバイボタンを押します。
JP

Publicité

Table des Matières
loading

Table des Matières