Elmo MX-P Guide De Démarrage Rapide page 3

Masquer les pouces Voir aussi pour MX-P:
Table des Matières

Publicité

Les langues disponibles
  • FR

Les langues disponibles

  • FRANÇAIS, page 24
●ぐらついた台の上や傾いた所など、不安定な場所に置かない
落ちたり、倒れたりして、けがの原因となります。
●内部に水や異物を入れたり、濡らしたりしない
発煙、発火、感電、火傷、故障の原因となります。
●コード(ケーブル類)やACアダプタを破損するようなことはしない
傷つけたり、加工したり、無理に曲げたり、ねじったり、引っ張ったり、加熱したりしないでください。
傷んだまま使用すると火災、感電、火傷の原因となります。
●幼児、子供の手の届く範囲に放置しない
コード(ケーブル類)を誤って首に巻きつけたり、足に落としたり、踏みつけたり、下敷きにしたり
して、窒息やけがをする恐れがあります。
●ACアダプタの上に重いものを乗せたり、コード(ケーブル類)を下敷きにしたりしない
破損したり、傷ついたりして、火災・感電の原因となります。
●LED照明を直接見ない
至近距離から直視すると目を痛める恐れがあります。
●風呂場、シャワー室では使用しない
火災、感電の原因となります。
●雷が鳴り出したら本機、コード(ケーブル類)、接続ケーブルには触れない
感電の原因となります。
●濡れた手で触らない
故障、感電の原因となります。特に濡れた手で、コード(ケーブル類)の抜き差しをすると感電
する恐れがあります。
●LED照明を長時間点灯させた場合、LEDに直接触れない
LED が熱くなりますので、火傷の恐れがあります。
●本機の分解、修理、改造をしない
感電の原因となります。点検・修理は、販売店にご依頼ください。
●万一、コード(ケーブル類)が傷んだら(芯線の露出、断線など)交換する
そのまま使用すると火災、感電の原因となります。
●コード(ケーブル類)は根元まで確実に差し込む
差し込みが不完全だと発熱や、ほこりが付着して火災の原因となることがあります。
●異常を感じたら、電源を切り、直ちに使用をやめる
異常状態(異常な音がする、異常に熱い、焦げ臭い、煙が出る等)のまま使用すると火災・
感電の原因となります。コード(ケーブル類)を抜き、直ちに販売店にご連絡ください。
●万一、内部に水や異物などが入った場合は、接続ケーブルを抜き電源を切り、直ちに使
用をやめる
そのまま使用すると発煙、発火、感電、故障の原因となります。コード(ケーブル類)を抜き、
直ちに、販売店にご連絡ください。
●万一、画面が映らないなどの故障の場合には、電源供給をOFFにする
それから販売店に修理をご依頼ください。そのまま使用すると火災・感電の原因となります。
●万一、本機を落とし、キャビネットなどを破損した場合は、電源供給をOFFにする
それから販売店にご連絡ください。そのまま使用すると火災・感電の原因となります。
警告
3

Publicité

Table des Matières
loading

Table des Matières