Sigma EM-140DG Mode D'emploi page 6

Masquer les pouces Voir aussi pour EM-140DG:
Table des Matières

Publicité

電 池 の 入 れ 方
① 電源スイッチがOFFになっているのを確認して、電池室
カバーを図のように開きます。
② 単三形電池4本を電池室カバー内面の表示に従い、 電池の
+−の向きを間違えないように入れます。
③ 電池室カバーを戻して閉じます。
④ 電源スイッチをONにすると充電が開始され、 発光可能な
状態まで充電されるとレディライトが点灯します。
⑤ TESTボタンを押して、発光するか確認します。
オ ー ト パ ワ ー オ フ 機 構 に つ い て
このフラッシュにはオートパワーオフ機構がついています。電源スイッチがONの状態で、約90秒間フラッシュ
の操作がないと、電池の消耗を防ぐため自動的に電源がOFFになります。 TEST ボタンを押すか、カメラ本体の
シャッターボタンを半押しすると再度電源がONになります。ただし、ワイヤレスのスレーブモード、通常スレ
ーブモード、指定スレーブモードでは、オートパワーオフ機構は働きません。
エ ラ ー 表 示 に つ い て
電池が消耗したり、電気信号に異常が生じた場合、液晶パネルの照射角表示が点滅することがあります。このエ
ラー表示が出た場合には、電源スイッチを一旦OFFにしてから、再度ONにしてください。それでも表示が消え
ない場合には電池を点検してください。
制 御 部 の 取 り 付 け 方
電源スイッチがOFFになっているのを確認してから、カメ
ラのホットシューに止まるまで差し込みます。シュー締付
けリングを回し固定してください。
 カメラへの着脱はフラッシュの下部を持って行い、取付
けシューやカメラのホットシューに無理な力が加わらな
いように注意してください。
 フラッシュ内蔵のカメラでは、必ず内蔵フラッシュを収納した状態で取り付けてください。
 取り外す際には、シュー締め付けリングを◄LOCKと反対方向に最後まで回してからカメラから外してください。
発 光 部 の 取 り 付 け 方
① レンズのフィルター径にあったマクロフラッシュアダプ
ターをレンズ先端に取り付けます。
② 発光部左右の着脱ボタンを押しながらマクロフラッシュ
アダプターにはめ込み、指を離して固定します。
着脱ボタンを押しながら発光部を回転させることで、位
置の調整ができます。
5

Publicité

Table des Matières
loading

Table des Matières