Sigma EF-610 DG Super Mode D'emploi page 5

Masquer les pouces Voir aussi pour EF-610 DG Super:
Table des Matières

Publicité

Les langues disponibles
  • FR

Les langues disponibles

  • FRANÇAIS, page 38
エラー表示について
電池が消耗したり、電気信号に異常が生じた場合、液晶パネルに"Er"の表示が出ることがありま
す。このエラー表示が出た場合には、電源スイッチを一旦 OFF にしてから、再度 ON にしてくだ
さい。それでも表示が消えない場合には電池を点検してください。
発光部のセット
上下バウンスロック解除ボタンを押しながら、 発光部を正面方向
にセットします。
電源スイッチを ON にし、液晶パネルに
しくは点滅表示された場合、発光部は正しく正面方向にセッ
トされていませんのでご注意ください。
カメラへの取り付け方
電源スイッチが OFF になっているのを確認してか
ら、カメラのホットシューにカチッとロックするま
で差し込みます(図①) 。
カメラへの着脱はフラッシュの下部を持って行い、
取付けシューやカメラのホットシューに無理な力
が加わらないように注意してください。
フラッシュ内蔵のカメラでは、必ず内蔵フラッシ
ュを収納した状態で取り付けてください。
取り外すときは、フラッシュのリリースボタンを押しながら外してください(図②) 。
照射角のセット
ZOOM ボタンを押すと
24mm → 28mm → 35mm → 50mm → 70mm → 85mm → 105mm →(自動)
通常は TTL モードにセットしておくと、使用レンズの焦点距離に合った照射角に自動的にセット
されます。
電源を ON にすると、自動的に前回使用した照射角にセットされますので、表示を確認してく
ださい。
レンズの焦点距離よりも望遠側(数値の大きい方)にセットした場合は、画面の四隅が暗くな
ります。
照射角が変わると、ガイドナンバーも変化します。
ワイドパネルについて
このフラッシュは通常状態で 24mm の画角をカバ
ーします。17mm までの広角レンズを使用するとき
には、ワイドパネル+キャッチライトパネルを止ま
るまで引き出します (強く引っ張らないでくださ
い)。 キャッチライトパネルは元の位置に収納して
ください。照射角は自動的に 17mm 画角対応にセ
ットされます。
マークが点灯、も
の表示が出て、 ボタンを押すごとに照射角が次のように切り換わります。
4

Publicité

Table des Matières
loading

Table des Matières