Sigma EF-610 DG Super Mode D'emploi page 11

Masquer les pouces Voir aussi pour EF-610 DG Super:
Table des Matières

Publicité

Les langues disponibles
  • FR

Les langues disponibles

  • FRANÇAIS, page 38
B-1.オフカメラフラッシュのみを発光させる場合
カメラとコントローラーの設定
① カメラをワイヤレスフラッシュモードにセットします。
設定方法はカメラにより異なりますので、カメラの使用説明書をご覧ください。
② カメラの露出モードをセットします(P,A,S,M のいずれかにセットします) 。
③ カメラにフラッシュを取り付けます。
④ 自動でワイヤレスのコントローラー設定表示に切り換わりま
す。 (自動的に切り換わらない場合は
してコントローラー設定表示に切り換えてください。 )
ボタンを押してコントロールモード表示を点滅させます。
或いは
ボタンを押してコントロールモードを
設定します。
ボタンを押してチャンネル表示を点滅させます。
或いは
ボタンを押してチャンネル番号(C1~C4)を設定します。
ボタンを押して光量比制御モード表示 [r OFF/On] を点滅させます。
ボタンを押して [
或いは
ボタンを押して表示を点灯させます。
オフカメラフラッシュの設定
ボタンを数回押してオフカメラフラッシュ設定表示に
切り換えます。
ボタンを押して、 オフカメラフラッシュ番号 1 に設定します。
ボタンを押して、発光モードを TTL に設定します。
ボタンを押してチャンネル表示を点滅させます。
或いは
ボタンを押してコントローラーと同じチャンネル番号を設定します。
ボタンを押して表示を点灯させます。
⑱ オフカメラフラッシュを決めておいた位置にセットします。
⑲ 両方のフラッシュの充電完了を確認します。
◆ コントローラー側ではレディライトが点灯し、 オフカメラフラッシュ側では AF 補助光が点滅し
て充電完了を知らせます。
⑳ 被写体にピントを合わせて撮影します。
B-2.光量比制御撮影をする場合(コントロールモード
カメラとコントローラーの設定
① B-1 手順⑨まで、同様の設定を行います。
或いは
[
] に設定します。
ボタンを押して発光モード表示を点滅させます。
ボタンを押して発光モードを TTL に設定します。
或いは
ボタンを押して、コントローラーの光量比設定表示 [
或いは
ボタンを押して、コントローラーの光量比を設定します。
ボタンを押して、オフカメラフラッシュ 1 の光量比設定表示 [
或いは
ボタンを押して、オフカメラフラッシュ 1 の光量比を設定します。
ボタンを押して、オフカメラフラッシュ 2 の光量比設定表示 [
ボタンを押して、オフカメラフラッシュ 2 の光量比を設定します。
或いは
ボタンを押して表示を点灯させます。
ボタンを押して光量比制御モード表示 を
ボタンを数回押
] に設定します。
] を点滅させます。
] を点滅させます。
] を点滅させます。
10

Publicité

Table des Matières
loading

Table des Matières