Télécharger Imprimer la page

Tokina CINEMA ATX 100 Macro Manuel D'utilisation page 3

Publicité

Les langues disponibles

Les langues disponibles

※本説明書では、危険をその内容、程度に応じ、次の 2 種類に分けています。
この指示に従わないで誤った取扱いを
すると人が死亡または重傷を負う可能
性があります。
警告
■レンズ安全上のご注意
安全のため、 ご使用前には必ずこの 「■レンズ安全上のご注意」
をよくお読みになり、 それぞれの注意事項をお守りください。
警告
レンズで直接太陽をのぞかないでください。 失明の原因
となります。
レンズは幼児の手の届く ところには置かないでください。
落ちたり倒れたりしてケガをするおそれがあります。 また、
ストラップが首に巻き付く と、 窒息するおそれがあります。
注意
レンズをカメラに装着する時は、 レンズをカメラに正しく
セッ トし、 きちんとロックされたことを確認してください。
正しく装着されていない場合、 はずれて落下し、 ケガをす
るおそれがあります。
日光が直接当たるところにレンズを置かないでくださ
い。 レンズによって近くの物に集光し、 火災が発生するお
それがあります。
レンズを付けたカメラで、 太陽や強い光源を直接見ない
でください。 視力障害の原因となります。
4
この指示に従わないで誤った取扱いをすると人
が障害を負う可能性があります。また、物的損
害が発生する可能性があります。
注意
■レンズ取り扱い上のご注意
注意
・ レンズをカメラに装着する時は、 レンズをカメラに正しくセッ ト
し、 確実にロックされたことを確認してください。 正しく装着さ
れていない場合、 レンズがはずれなくなったり、 はずれて落下
するおそれがあります。
・ レンズは精密機械です。 扱いには十分ご注意ください。 レンズ
に強い振動や衝撃、 あるいは圧力を加えると、 精密に調整され
た部分に故障が発生します。 落としたり、 ぶつけないように注
意してください。
・ カメラに装着したレンズに無理な過重をかけないでください。
レンズおよびカメラ側のマウント部分が損傷するおそれがあり
ます。
・ 大型のレンズはマウント部分に負荷がかかりやすいので、 操作
時や移動時には必ずカメラとレンズを一緒に持つようにしてく
ださい。
・ 長期間使用しないときや、 大切な映像を撮る時には、 必ず事前
にレンズをチェックしたり試し撮りをするなどして、 失敗を防ぐ
ようにしてください。
・ レンズを改造、 変造しないでください。 レンズやカメラの故障
の原因になります。 改造、 変造したレンズはサービスセンター
での修理が受けられない場合があります。
・ ゴミや泥、 砂、 ホコリ、 水、 有害ガス、 塩分などがレンズ内に入る
と、 故障の原因になります。 ご注意ください。 ※シンナーやベン
ジンなどの有機溶剤は絶対に使用しないでください。
※本説明書では、次のような絵表示を使用しています。
  は注意が必要な内容があるこ
と示しています。図の中に書かれ
ているのは注意の内容です。
物的破損を発生させないため、 ご使用前には必ずこの 「■レンズ取り扱い上のご注意」 をよくお読みになり、
それぞれの注意事項をお守りください。
注意
・ このレンズは防水機構になっておりません。 水没させないようにご
注意ください。 水没品は、 ほとんど修理不能になりますので、 取り扱
いには十分ご注意ください。
・ レンズ本体やレンズ面に水滴や泥、 砂などがついている時は水滴
をぬぐい、 砂などをブロアーなどできれいに落としてから静かにレ
ンズをカメラからはずし、 さらに、 マウント側の水滴をぬぐい、 泥、 砂
などもブロアーなどできれいに落としてください。 とくに海辺などで
使用した後は、 塩分が残らないように十分拭いてください。
・水滴などがついたまま放置しますと、 毛細管現象により水がレンズ内
部に浸み込んでいき、 故障の原因になりますのでご注意ください。
・ 寒暖の差のはげしい所で使用しますと、 温度差によって結露が生じ
故障の原因となり、 修理不可能になるか修理費用が多くかかること
になりますのでご注意ください。 バッグなどに入れてできるだけ温
度変化を緩やかにして、 温度差がなくなってから取り出すようにし
てください。
・ レンズを40℃以上の高温下、 あるいは-10℃以下の低温下の場所
に長く置く と、 ボディが変形したり、 正常に作動しない場合がありま
すのでご注意ください。
・ レンズを外したときは、 レンズ面を傷つけないように、 取り付け面を
上にして置いてください。
・ レンズを使用しない時は、 必ず前と後のキャップを付けてください。
レンズ面に傷がついたり、 連動ピンが曲がったりして、 作動不良を
おこす原因となります。
・ レンズ面には直接指で触れないでください。 レンズ面についた汚
れは、 市販のレンズクリーナーをご使用ください。 その際は、 レンズ
面の中心から外側に渦巻き状に拭いてください。
  は禁止を示しています。
  は指示を示し
図の中に書かれているのは
ています。
禁止の内容です。
注意
・ 当社以外で分解 ・ 改造されたもの、 あるいは保存上の不備
または誤った使用による故障、 落下衝撃による故障、 浸水、
冠水、 砂入り品などは保証期間中であっても修理は有料と
なります。 また、 損傷が著しく製品の性能復元ができかねる
場合、 修理不能となることがありますのでご了承ください。
・ 万一故障などした場合は、 レンズをご自分で修理しない
で、 「 レンズ修理相談窓口」 へご依頼ください。 なお、 故障
の状態によっては、 その際のメディアやフィルムなどを添
付して頂く と、 修理作業の参考になります。
・ 保証期間経過後の修理は、 原則として有料となります。 ま
た、 運賃諸掛りはお害様にご負担願います。
・ お取り扱い上の不注意(使用説明書以外の誤操作、 落下、
衝撃、 水かかり、 砂 ・ 泥の付着、 レンズ内部への水 ・ 砂 ・ 泥の
入り込みなど)、 お手入れの不備(力ビ発生など)により発生
した故障は有料修理または修理不能になる場合がありま
す。
・ 本製品の故障に起因する付随的障害(撮影に要した諸費
用および撮影により得られる利益の損失など)について
は、 補償いたしかねます。
・ 本製品は撮影のための製品であり、 それ以外の使用目的
で使用された時の故障および付随的障害については、 ご
容赦ください。
5

Publicité

loading

Produits Connexes pour Tokina CINEMA ATX 100 Macro

Ce manuel est également adapté pour:

Cinema atx 100 macro efCinema atx 100 macro plCinema atx 100 macro eCinema atx 100 macro fCinema atx 100 macro mft