Focal ISU130 Manuel D'utilisation page 28

Table des Matières

Publicité

Les langues disponibles
  • FR

Les langues disponibles

  • FRANÇAIS, page 4
INTEGRATION UNIVERSAL
取扱説明書
28
ツイーターの接続:(図C)
ショーケースへ設置する場合:「display」ワイヤを接続。
車内での接続の場合:「car」ワイヤを接続。
「-」表示のあるワイヤは上記2種の接続において陰極のままです。
ツイーターおよびウーファーのクロスオーバー内蔵コネクタへの接続:(図D)
ツイーター:2本のワイヤ(図D1)を直接内蔵クロスオーバーのケーブルプラグに接続。
ウーファー:内蔵クロスオーバーの2つのケーブルプラグ(図D2)を直接ウーファーバスケットの2つの端子に接続。
注記:「+」は赤線で表示されています。
注意:コネクタにはツイータークロスオーバーが内蔵されています。キットの最適な性能を保証するために、ケーブルプラ
グ(ツイーター•クロスオーバーコネクタ)を用いた配線をしてください。
ISU130、ISU165、ISU200、 ISU570、 ISU690キットのウーファーも、コネクタにクロスオーバーが搭載されています(コン
パクトかつ簡単に純正位置に取り付けられるバスケットを保つため)。
必ずこれらのコネクタ(箱に同梱)を接続してください。
各種ウーファーの設置について
(図E)スピーカーISU130、ISU165、ISU200、 ISU570、 ISU690の一般的な設置。
(図E1)付属のネジでスピーカーを固定。
(図E2)ネジで固定したスピーカー。
(図F)スピーカーICU100、ICU130、ICU165、ICU570の一般的な設置。
(図F1)付属のネジでスピーカーを固定。
(図F2)ネジで固定したスピーカー。
(図G)スピーカーICU690およびグリルの一般的な設置。
(図G1)スピーカーの背面にグリルのプラスチック製フレームを挿入し、付属のネジでスピーカーを固定の上、付属のグリ
ルを全体に装着する。
(図G2)ネジで固定し、保護グリルを装着したスピーカー。
ツイーターのレベル設定(ICU100、ICU130、ICU165、ICU570、ICU690)
同軸スピーカーに内蔵されるツイーターには、2つのレベルの高周波放出から選択できるレベル設定機能が装備されていま
す(図H):
車内のフルセット配置図
(図I)2Wayスピーカーのフルセット配置例(ISU130、ISU165、ISU200、 ISU570、 ISU690)。
(図J)同軸スピーカーのフルセット配置例(ICU100、ICU130、ICU165、ICU570、ICU690)。
スピーカーがドアの下部に配置されている場合は、高音を高めるためにツィーターを「HIGH」に設定することをお勧めしま
す。
スピーカーがドアの上部に配置されている場合は、ツィーターを「FLAT」に設定することをお勧めします。
注記:もちろんお客様のお好みに合わせてレベルを設定していただいて構いません。

Publicité

Table des Matières
loading

Table des Matières