Fender VIBRO CHAMP Mode D'emploi page 22

Table des Matières

Publicité

Les langues disponibles
  • FR

Les langues disponibles

  • FRANÇAIS, page 6
'68 Customアンプは、 クラシックなフェンダーサウンドと、 現代
的にモディファイされたトーンを愛するギタリストにとって、 非常
に人気のあるシリーズになりました。
オリジナルのVibro Champは出力わずか5Wながら、 クラシッオ
リジナルのVibro Champは出力わずか5Wながら、 クラシックな
フェンダートレモロ、 きらびやかな真空管サウンド、 心地良い音の
揺らぎをリーズナブルに実現し、 有名になりました。 ' 68 Custom
Vibro Champ Reverbは、 このクラシックなアンプにデジタル・ ホ
ール リバーブを追加。 大型の10インチ(25.4センチ)スピーカーを
採用することで、 さらにローエンドの表現性が向上しました。 これ
ら仕様の追加により、 この "小さなマジカルアンプ" はリハーサル、
ホームレコーディング、 さらには小規模なギグでも最適なモデルと
なりました。
• モディファイされたVibro Champ真空管回路
• 用途の広いトーンコントロールを備えるシングルチャンネル
'68 Custom Vibro Champ Reverbをオンライン登録するには "start.fender.com" をご利用下さい。
INPUTS:ここに楽器を接続します。 INPUT 1は完全な増
A.
幅度を生成し、 INPUTS 2は増幅度が微分量小さく(-6dB)
、 高出力の楽器やプリアンプされた楽器を接続すると、 より
クリーンなレスポンスを実現します。
VOLUME:全体の音量レベルを調整します。
B.
TREBLE:高音域の音色を調整します。
C.
BASS: 低音域の音色を調整します。
D.
REVERB: リバーブのエフェクトレベルを調整します。 コント
E.
ロールを完全に反時計回りにすると、 リバーブエフェクトは聴
'68 CUSTOM VIBRO CHAMP® REVERB
コントロールパネル
• パワー管にハンドワイヤードのソケット付6V6GTAを1本使用
• プリ管に12AX7Aを2本使用
• カスタムメイドのSchumacher製トランス(オリジナルと同じ
く)を採用
• 出力5W
• 10インチ(25.4センチ)のCelestion®製Ten 30 3.2Ωスピ
ーカーにより、 オリジナルの8インチ(20.32センチ)スピーカー
よりも、 ローエンドのレスポンスと音の現象性がさらに向上
• フェンダーDSPホール リバーブ
• フェンダーチューブ駆動式トレモロ ( 「ビブラート」 ) を搭載
• 1968年スタイルのシルバーパネル化粧板、 外周にアルミニウ
ムトリムを施した、 シルバーターコイズ ・グリルクロスを採用
• オプションに、 ヴィンテージスタイルの2ボタン式リバーブ/ビ
ブラート・ フットスイッチを用意
• オプションの取り付けカバー
こえません。 オプションの2ボタン式フットスイッチで、 リバー
ブのオン /オフ切り替えができます。
SPEED: トレモロエフェクトを調整します。 トレモロは、 オ
F.
プションの2ボタン式フットスイッチを使用して、 オン/オフ
切り替えできます。
G. INTENSITY: トレモロエフェクトの深さを調整します。 こ
のコントロールを完全に反時計回りすると、 トレモロは聴こ
えません。
H. POWER JEWEL: アンプがオンの時に点灯します。
21

Publicité

Table des Matières
loading

Table des Matières